Category | パステル画
実は、babaは最近になって
今まで一度も描こうとも思ったことのない
抽象画に興味を持ち始めました
理由はあるんですけどね
満足いく絵が描けたら
新築する家の玄関にかけてもらいたいということなのです
大きな絵はなかなか描けませんが、
小さい絵でいろいろ描いてみようと思ったらもう止まりません。
楽しいです♪

ムサシも元気です。
今日の夕飯をドアの前で待っていたので、
イワシを6本買ってきて、jiji3本 baba2本 ムサシ1本です。
ドアを細~く開けて食べるのを覗いていた
babaの足に気が付き
首を持ち上げぐ~っと上までなめるように見上げて
目が合いました!
そのムサシの様子をjijiにやって見せたら
jiji噴き出して笑ったんです🤣
それで思い出しました!
babaは特技があったんです!
動物の物まねが上手だったんです😏
もしかしたら、更新が滞るかもしれませんが
訪問している限りは
心配しないでくださいね!

2022.04.25 ( Mon )
22:03:00


パステル画 |
2021.02.25 ( Thu )
10:49:06

コムギです
土曜日にゴロちゃんとやっこちゃんが来たの
やっこちゃんの肩にいっぱい乗ったの♪
ゴロとも遊んでやったよ
でもねゴロはいつもトイレの係りなの
これからはウンコおじさんって呼ぶことにしようかな♪
ウンコ係りのウンコおじさん(*'▽')
不思議なんです
ゴロのことは子分みたいに思っているのに
トイレに連れていかれ
ウンコしなさいって言われると
あまりしたくなくても
ほんのチョッピリでも必ずするんです
来るとウンコ係りになっちゃうゴロです
今回のゴロ飯
ヒラマサのお刺身
脂がのっていて新鮮でコリコリ!
ヒラマサのしゃぶしゃぶ
食べるのに順番があるそうで
背中からかな?
分からないけど上からとれば大丈夫なように並べてあるそうです
結構うるさい(*´艸`*)
嬉しいプレゼント
購入されたのに使わないからとおっしゃって
これです!!
パステルです!
スゴイでしょ~!!
二段になってます!
嬉しくてうれしくて
150色どんな色でもあります♪
パステル画 一生懸命勉強して
使いこなせるように頑張ります!
田舎のオードリーさん
ありがとうございました!
一緒に頂いた来年の素敵なカレンダーと
ガーデンピックも本当にありがとうございました。

パステル画 |
2019.12.09 ( Mon )
09:00:00

こりんちゃん&まりんちゃん

毎日京都の町をお散歩している優雅なこりんまりんちゃん
ブログ更新は月一くらいののんびりブログです
さてそろそろ
節分が来ますね
美味しい恵方巻きを食べたいので
予行練習しました

一人分だから
具がいっぱい余ったので
昨日のばば女子会で余り物酢飯にしました
入っているのは 玉子 あなご しらす干し 白ごま 大葉

余り物でおもてなししちゃうなんて
babaは天才 (゚m゚*)プッ
ところで恵方巻きって最近まで知らなかったし
やらなかったのよね~
食べることは出来るだけ参加するから
由来も分からず食べていました
ウィキペディアで索って見たら
発祥については、大阪船場の旦那衆が節分の日に行っていた、遊女に巻きずしを「丸かぶり」させるお大尽遊び(花魁遊び)を元とする説[2]、江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの意味合いで、立春の前日の節分にこの恵方巻の習慣が始まったとされたと言う説[3]などがあるが、元々の「丸かぶり」という言葉から商売繁盛家内安全を願うものではなかったとも言われる[4]。
ですって
最初の(花魁遊び)がいいな~

楽しいじゃない (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

毎日京都の町をお散歩している優雅なこりんまりんちゃん
ブログ更新は月一くらいののんびりブログです
さてそろそろ
節分が来ますね
美味しい恵方巻きを食べたいので
予行練習しました

一人分だから
具がいっぱい余ったので
昨日のばば女子会で余り物酢飯にしました
入っているのは 玉子 あなご しらす干し 白ごま 大葉

余り物でおもてなししちゃうなんて
babaは天才 (゚m゚*)プッ
ところで恵方巻きって最近まで知らなかったし
やらなかったのよね~
食べることは出来るだけ参加するから
由来も分からず食べていました
ウィキペディアで索って見たら
発祥については、大阪船場の旦那衆が節分の日に行っていた、遊女に巻きずしを「丸かぶり」させるお大尽遊び(花魁遊び)を元とする説[2]、江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの意味合いで、立春の前日の節分にこの恵方巻の習慣が始まったとされたと言う説[3]などがあるが、元々の「丸かぶり」という言葉から商売繁盛家内安全を願うものではなかったとも言われる[4]。
ですって
最初の(花魁遊び)がいいな~

楽しいじゃない (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

パステル画 |
2013.01.24 ( Thu )
13:30:00
| Comment.58

パパ(たくちゃん)とママ(ひろみちゃん)に大切に育てられ
幸せなラヴィンちゃん
糖尿病と闘い
毎日インスリン注射をして
お目々もあまり見えなくなっているラヴィンちゃん
そのラビンちゃんの寝顔が可愛くて
パステルで描いてみました

一昨日の雪まだ残ってます
昨日 買い物に出たbabaは
ご近所さんの雪かきに感激!
いつものアスファルトと同じで
道路は すっかり乾いていました

突き当たりの先の道路は
積もったままの雪が凍っていてつるつる滑って
恐かった
babaも
隣の部屋のお嬢さんが
babaの部屋の前を通っていくので
帰宅時に滑らないよう
部屋の前をプラスチックのちりとりで雪かきしました~
雪かきなんて何年ぶり!
楽しかったです♪
話は変わって
先日の和装ブラジャー装着して見ました
やはりスッキリしますね~

今日は今まで友だちが来ていて
おしゃべりしながらお菓子食べすぎ
夕飯どーしようか考え中で~す
幸せなラヴィンちゃん
糖尿病と闘い
毎日インスリン注射をして
お目々もあまり見えなくなっているラヴィンちゃん
そのラビンちゃんの寝顔が可愛くて
パステルで描いてみました

一昨日の雪まだ残ってます
昨日 買い物に出たbabaは
ご近所さんの雪かきに感激!
いつものアスファルトと同じで
道路は すっかり乾いていました

突き当たりの先の道路は
積もったままの雪が凍っていてつるつる滑って
恐かった
babaも
隣の部屋のお嬢さんが
babaの部屋の前を通っていくので
帰宅時に滑らないよう
部屋の前をプラスチックのちりとりで雪かきしました~
雪かきなんて何年ぶり!
楽しかったです♪
話は変わって
先日の和装ブラジャー装着して見ました
やはりスッキリしますね~

今日は今まで友だちが来ていて
おしゃべりしながらお菓子食べすぎ
夕飯どーしようか考え中で~す

パステル画 |
2013.01.16 ( Wed )
16:50:00
| Comment.62

パステルでアネモネ

夕飯の後どうしてもアナログ絵が描きたくなっていたずらがき(^^ゞ
実は暮れから新年にかけて
小学校の先生にポンチョを編んでいて
これは途中の写真だけど

やっと出来上がって
今日送りました
出来上がった写真は アトリエ E&S
に載ってます
アトリエ E&S は
いつものババ仲間が
勝手にいろいろ作ったものを載せているブログです
えみちゃんファンの方!(ё_ё)キャハ
えみちゃんの描いた傑作な年賀状も載ってます
クッキーさんのハンドメイドもいろいろ
お暇なときにでも覗いてみてね♪
ところでYouさんところで見て!湯たんぽ買いました~!

もう売り切れてこれしかなかった
なんだか湯たんぽといい
カバーといい
Youさんの湯たんぽみたいにかっこよくない
お婆ちゃんっぽい
お婆ちゃんだからちょうど良いのか( ̄Д ̄;;
低温火傷しないように気を付けて~
昨日からホットカーペット全く付けてない
電気代安くなるかも♪
今日の夕飯
粗食です

babaだけ
お正月体重増加組から
脱組させて頂くかも~(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

夕飯の後どうしてもアナログ絵が描きたくなっていたずらがき(^^ゞ
実は暮れから新年にかけて
小学校の先生にポンチョを編んでいて
これは途中の写真だけど

やっと出来上がって
今日送りました
出来上がった写真は アトリエ E&S
に載ってます
アトリエ E&S は
いつものババ仲間が
勝手にいろいろ作ったものを載せているブログです
えみちゃんファンの方!(ё_ё)キャハ
えみちゃんの描いた傑作な年賀状も載ってます
クッキーさんのハンドメイドもいろいろ
お暇なときにでも覗いてみてね♪
ところでYouさんところで見て!湯たんぽ買いました~!

もう売り切れてこれしかなかった
なんだか湯たんぽといい
カバーといい
Youさんの湯たんぽみたいにかっこよくない
お婆ちゃんっぽい
お婆ちゃんだからちょうど良いのか( ̄Д ̄;;
低温火傷しないように気を付けて~
昨日からホットカーペット全く付けてない
電気代安くなるかも♪
今日の夕飯
粗食です

babaだけ
お正月体重増加組から
脱組させて頂くかも~(=⌒▽⌒=) ニャハハハ♪

パステル画 |
2013.01.12 ( Sat )
21:27:33
| Comment.52


パステル画 |
2012.12.14 ( Fri )
20:23:37
| Comment.40

*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

昨年ブロ友のこりんまりんママからクリスマスプレゼントで、
京色パステルを頂いた!
こりんまりんママさんはボーダーコリーを2頭飼っていらして
お散歩コースはもちろん京都!
そんな京都からの京色パステル!素敵なプレゼントでワクワクしました♪
そして
私がカラスウリをほしがっていたので
絵を描くお友達が
散歩で見つけたのを採ってきたと
届けて下さいました。
京色パステルで描いたからすうり

パステル画はあまり描いたことがないので
パステルの味わいを良く出せていないかも
でもとても楽しく描けました。
京色パステル

こりんまりんママさんサッサーさん有り難う♪
京色パステルを頂いた!
こりんまりんママさんはボーダーコリーを2頭飼っていらして
お散歩コースはもちろん京都!
そんな京都からの京色パステル!素敵なプレゼントでワクワクしました♪
そして
私がカラスウリをほしがっていたので
絵を描くお友達が
散歩で見つけたのを採ってきたと
届けて下さいました。
京色パステルで描いたからすうり

パステル画はあまり描いたことがないので
パステルの味わいを良く出せていないかも
でもとても楽しく描けました。
京色パステル

こりんまりんママさんサッサーさん有り難う♪

パステル画 |
2012.01.09 ( Mon )
11:06:02
| Comment.20
« PREV HOME
NEXT »
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム