Archive | 2017年10月
まじょかふぇ! の 15万アクセス ヒット おめでとうございます☆
そしてなんと
このbabaがキリ番に当たちゃったんでございますの~(*^。^*)
証拠画像でござりまする↓
15万アクセスに一番近かったんですの!
嬉しいです~~~♪
プレゼントは希望した絵を
okokkeitarouさんが描いてくださり
マグカップにしてくださるんですって!
それで
前にokokkeitarouさんに描いていただいた絵
ヴィッキーとbabaの土手の散歩をお願いいたしましたの
楽しみですわ~♪
ところで
ハロウィンなのでございます
もう一度この動画をご覧になってくださいませ♪

お知らせ |
2017.10.28 ( Sat )
11:39:00

みなさん暖かいコメントを
沢山ありがとうございました
こんなに心配していただけるなんて
モモは幸せ者でございます
ありがとう♪ ってあなた!寝てません?
おかげさまで
ドンドンよくなっております
糸が巻いていたアンヨ
大分はれが引いて
くにゃっと曲がっていた指が
きちんと伸びるようになり
床につけることが出来ていますでしょ
原因は
自然素材の布で作った
モモの大好きだった寝袋
のような気がいたしますの(-_-;)
糸を引きずり出して
遊んでいたけど
まさかこんなことになるなんて…
縫いっぱなしがいけなかったね~
ごめんね~
昨日丸一日かけて作った
モモハウス
不出来でも
一応形になってますでしょ~( ´艸`)
そのうち表札付けましょうね~
明日の病院は
ルンルン気分でいけますわ♪
ご心配おかけしました<m(__)m>

モモちゃん |
2017.10.27 ( Fri )
14:17:05


24日火曜日
まず
ヴィッキーが通っていた
すぐ近くの病院Aに電話をしてみました
「火曜と木曜日は小鳥の先生がいます」
ということで
行ったのですが
体重測定と
足を触って
「これはちょっとうちでは治療は出来ないので」と
市内の病院を紹介されました
初診料 1500円
その日は紹介された病院が火曜日が休診日だったので
今日
25日水曜日
紹介された病院Bに行きました
診察で
足に糸のようなものが
からんで巻き付いて食い込んでいるのを発見
骨折の疑いもあるので
レントゲンを撮りましたが
骨折はありませんでした
糸をとることが出来ても
その後の止血等の処置が
病院Bでは出来ないということで
駒込の病院Cを紹介されました
初診料 3000円
レントゲン検査 4500円
消費税 600円
合計 8100円
その足で病院Cへ
モモを連れて電車に乗るのは
少し心配でしたが
大丈夫でした
病院Cの先生は
器用に糸をピンセットでくるくる
ほどき始めましたが
最終的に片手では無理なので
「看護婦さんと治療しますから」
ということで
待合室で待つことになりました
モモの泣く声がピーピーピーピー30分くらい続き
ドキドキしていました
先生が診察室を開けて
「○○さーん!入ってください!」
ニコニコして名前を呼ばれた時には
ホッとしました
「ただ、糸は取れたのですが
かなり深く食い込んでいたので
これからこの部分から脱落するかもしれないことを
頭に入れておいてください」
とのことでした
土曜日にまた来てくださいとのことで
予約してきました
初診料 2700円
処置料 1080円
内服薬 972円
合計 4752円
初診料って病院によってこんなに違うんでびっくり!

又こんな元気なモモちゃんに戻って欲しい
糸がなぜ絡んだか
いろいろ探して
糸が出るものはすべて
モモの側には置かないことにします (m。_ _)/ ハンセイ

モモちゃん |
2017.10.25 ( Wed )
21:27:00



今日病院に行きましたが
他の病院を紹介されて
その病院が今日はお休みだったので
明日 行ってきます

今日の先生は
「握力がないな~」
「骨折ですか?」
「そうね~固定しなければならないかもしれないね」
とおっしゃってました
ともかく明日行ってきます

あのやんちゃモモが
あまりおとなしくなってしまったので
なんだか不憫で…
でも食欲はあります(*^。^*)
拍手コメントの
お返事が書けなくて
訪問ポチだけでごめんなさい

モモちゃん |
2017.10.24 ( Tue )
20:15:00


動画 |
2017.10.23 ( Mon )
22:12:44

チロちゃん
しばらくぶりの色鉛筆
塗り方も改めていろいろ研究したりして
楽しかったですわ~
でも
コイツがやっぱり邪魔するんですの
練消しゴム咥えて持って行っちゃったり
ぼかしに使う綿棒を持って行って
先っちょ取っちゃうし
静かにしないと
焼き鳥にして食べちゃいますわよー!
でもね~
昔
三代目 モモちゃんを飼っていた時
お客様でみえた
タイ人の女の子が
鳥かごに入っているモモを見て
「この鳥は不味い」って
言ってましたわ
モモは不味いんですのね~ (ーΩー )ウゥーン

えんぴつ画 |
2017.10.21 ( Sat )
13:27:00


パソコン絵 |
2017.10.18 ( Wed )
15:44:00


ぶらっくこーひーさんちのチロちゃんを
色鉛筆で描き始めたけど
色鉛筆が不足していたので
ネットで注文
来るまで4~5日待ちですの(-_-;)
その間にパソコン絵もいっぱい溜まっているので
まずはヴィッキーとシェイク君のコラボを描きましょうかしら
シェイク君はヴィッキーのおじさんなんだけど
姪であるヴィッキーの方が少し年上
シェイク君はまだ元気です
紳士と淑女の二人にしようかしらね( ´艸`)

ちわわんさんから
こむすびに
素敵な手作りバックを頂きましたの
こむすび
「わ~~~ぉ!」 って
声をあげて大喜び
バックの柄のミッキーと
黒の底と持ち手が効いていて
センスの良さがにじみ出ております
ポーチもお耳があって可愛い
開けた途端に
又 こむすびの歓声
「わ~~~っ!中も可愛いよ~~~!」
って
もう大喜びですの!
ちわわんさん
ありがとうございました

ハンドメイド |
2017.10.16 ( Mon )
09:47:13


えんぴつ画 |
2017.10.12 ( Thu )
14:41:00

*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

モモちゃんはどうやら
やっぱり女の子なのかも
メスの特徴
気が強い
我儘
やきもちやき
自己中心
噛みつく
頭のてっぺんが平ら
全部ある (-_-;)
そのモモちゃんのトイレの躾け③
これで最後にしますわ
女の子だと恥ずかしいでしょうから( ´艸`)
それと
YouTube 高く評価 低く評価 で
①も②も
低く評価 1 

③もきっと 入ると思う
ちょっと楽しみだけど( ´艸`)
↑で噛みつくって言いいましたでしょ
自分のテリトリーは
仕方ないけど
どうやら自由にしすぎて
家中自分のテリトリーだと思っているのと
遊んでくれないと腹を立てて
どこでも噛みつくモモ
ネットで調べた結果
1~2時間くらい出して
あとは小屋の中で過ごすのがよさそうなので
少し小屋に入れることも考えますわ
ただね~出せ~~~!!って
トントン大きな音を出すんですのよ コイツ
我慢できるかしら(-_-;)

動画 |
2017.10.11 ( Wed )
11:09:22
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム