Archive | 2019年11月
今日も元気なコムギちゃん
やっこちゃんのお母さんから
三ケ日みかん 第二弾が届きました~
babaの母が蜜柑は絶対三ケ日みかんと言っていたのを思い出します
いつもいつもありがとうございます♪
コムギも今や大好物になりました
美味しそうに食べているコムギの動画です
ひたすら 食べているだけでしたね~
最後まで見た方は我慢強い方(*´艸`*)
パウンドケーキが食べたくて角型がないので
丸形で作りました
ブランデーをたっぷりかけて
3日くらい我慢して
美味しくなったら食べようと思っていました
切れているのはjijiとbabaで味見
次の日(昨日)
jijiがちょっと食べようって
こんなに小さくなっちゃった
多分今日でなくなっちゃう
本当は明日から食べるつもりだったのに(-_-;)

食べ物 |
2019.11.29 ( Fri )
09:49:29

コムギは普段静かですが
寝る前にテンション上がります
最後に布団にもぐるの見得えたかな?
はやとうりさんで見て
作ってみました!
もうびっくりするほど美味しいです
簡単 美味しい リーズナブル
絶対おすすめします♪
私は
普通のお豆腐2丁
ちょっといいお揚げ2枚
お水1リットル
重曹(食用)小さじ1
長ネギ1本
塩少々
このままで食べても美味しいけど
橙ポン酢で食べました♪
絶対おすすめ
驚くほど美味しかったです♪

小麦ちゃん |
2019.11.27 ( Wed )
19:42:19

今日は午後から日差しが出て
ぽかぽか陽気
コムギは大好きな日光浴
最近コムギが甘ったれになって
jijiにへばりついている
包丁を研いでいる時も
肩から腕に降りて
シュッシュシュッシュと研ぐたびに
ゆらゆら揺れて楽しそう
この音も好きなのかな?
危ないからと居間に連れていっても
すぐにキッチンにすっ飛んで行って
肩に登って腕に降りる
この揺れがたまらなく気持ち良いのか
でも危ないよね~(-_-;)
頂いた橙で
マーマレードも作ってみた
とろみをつける為の種とりに
やっぱりこのジューサーは優れもの
絞っただけで種が残る♪
皮と果汁とお砂糖と袋に入れた種でコトコト
ちと コトコトやりすぎたか
あめ色になってしまったが
最後に又ブランデーを入れて
まだ冷めてないけど多分旨い
酸味と苦みが大人のお味♪

食べ物 |
2019.11.25 ( Mon )
14:35:20

ちょっとコムギどいてよ~
パソコンの画面に張り付いてじゃまするようになった(-_-;)
昨日の夜はbabaだけがヨーグルト食べたので
コムギ しかたないから たべたやる
baba いいよ食べなくて~
コムギ あまくないけど たべてやる
これは
今日コムギがひまわりの種と交換したオモチャ
8個も食べたんだ~
ソカロのゆうさんから
橙が届いた
橙って食べたことがないので
去年のゆうさんのブログで
興味津々でよだれ垂らして見ていたのがばれてたみたい(*´艸`*)
コムギは最初はビクビクしていたけど
そのうち興味を持ったみたい
色が似てるから親近感がわいたのね♪
初めて絞ったら
果汁がじゃば~~~って出てきてびっくり!
凄くさわやかで美味しい!
さてこれからどんな風に使おうか楽しみ
勿論ポン酢も作ります♪

小麦ちゃん |
2019.11.23 ( Sat )
21:15:31

ピンポーン
わ~お!
だ~い好きな柿と
だ~い好きな椎茸
いっぱい!
一筆箋にお手紙も♪
未来ママさんありがとうございます♪
早速椎茸をスキレットで焼いて食べました
凄い香りで最高!
コムギに柿を剥いてあげたら
実より皮が良いらしい(*´艸`*)
夢中で齧って
あらら~(*´艸`*)
ミカンの皮と舞茸とホワイトリカーの答えは( ^ω^)・・・
少ないね~
育毛剤でした~
去年も作って少し良くなったような気がするので
今年は女子には舞茸も良いらしいので(男子には違うものらしい)
入れてみました♪

小麦ちゃん |
2019.11.21 ( Thu )
10:29:04

コムギにお布団は欠かせなくなってます
しかもお布団の下はヒーターですから
お布団はポッカポカ♪
お家の中でも良く遊びます
jijiが夕飯の前に
餌箱をきれいにすると
急いでケージに入っていきます
モモは「ハウス」というと入っていきましたが
コムギはそんなこと全くしません
ぜ~んぶ
餌で動きます
小っちゃいのに
ものすごく食いしん坊です(*´艸`*)
鰆の西京漬け
言われたとおりに
皮を細かく切って焼きました
けど
次の日 食べて良いといわれたのに
一日余分においてしまったら
美味しいけど
ちょっと味が濃くなってしまいました
しかもちょっと焦がした
ちょっと残念(-_-;)
またです~♪
ミカンの皮と舞茸を3日以上干して
ホワイトリカーを入れました!
さてこれは何が出来るでしょう?
今回はタイトルに載せていませんよ~

食べ物 |
2019.11.19 ( Tue )
14:28:26


小麦ちゃん |
2019.11.17 ( Sun )
10:50:27








9年前のミリーとパピーのこころちゃん







この時から もう9年
ずっとご無沙汰していた
こころちゃんのお家に行ってきました
こころちゃんは10歳になり
babaを覚えていてくれて
昨日も会っていたかのように
大歓迎してくれました
久しぶりで
「散歩に一緒に行こう」と
こころママに誘われて
行ってきました!
懐かしい風景です♪
しかし
台風19号の被害はここまで来ていて
楽しかった水泳部の浮き橋は
滅茶苦茶でした
奇麗になるのはいつなのかな~
土手に集まるワンコちゃんも
飼主さんは見覚えあるけど
ワンコは代替わりして
bordercollieちゃんも初めましてです
遠くからbabaに向かって走って来て
匂いを嗅いでました
こころママは「あなたbordercollieの匂いがするのかしら」って
ちょっとうれしいbabaでした(*'▽')
あのパピーこころちゃんこんなに立派になって10歳です
こころママは私より5歳年上ですが
元気溌剌!
毎日こころちゃんとの散歩で
2万歩ちかくも歩くそうです
ワンコがいるのが若さの秘訣ですね!
私ももう少し外に出ることを意識したいと思います!
空に虹がかかって
babaを歓迎してくれたみたい
これをきっかけに
時々散歩に参加出来たらいいな~♪
コムギはjijiと良い仔でお留守番してたそうです♪

犬 |
2019.11.14 ( Thu )
10:43:05

babaが変なお婆ちゃんだと言うことも
再認識できるかも~(*´艸`*)
6分弱
耐えて見られる自信のある方は
ご覧ください
癒されるかもよ~(*´σー`)エヘヘ.

小麦ちゃん |
2019.11.12 ( Tue )
16:00:16

*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

またまた動画です
なんでも持って来ればひまわりの種をもらえるので
今回は飴です
babaはだんだんめんどくさくなっているのが
声でバレバレなので
音楽を入れてごまかしたけど…
聞こえちゃってる?

小麦ちゃん |
2019.11.10 ( Sun )
13:15:53
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年09月 (8)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム