電話の応対
えみちゃんは、毎年年賀状をちぎり絵で丁寧に作ってます
時間がかかるので、そろそろ作り始めたというので
覗きに行きました。
一日に3枚くらいしかできないので、大変です。
地方の年賀状コンテストで優勝したこともあるんですよ!

あっ!電話だ!



さてこの電話は、どこからでしょう?
しかし、えみちゃんの応対には恐れ入りました!
どこからの電話か分かりました?
時間がかかるので、そろそろ作り始めたというので
覗きに行きました。
一日に3枚くらいしかできないので、大変です。
地方の年賀状コンテストで優勝したこともあるんですよ!

あっ!電話だ!



さてこの電話は、どこからでしょう?
しかし、えみちゃんの応対には恐れ入りました!
どこからの電話か分かりました?
- 関連記事
-
- オモチャの虫干し
- ミリの考えていること
- 電話の応対
- ミリーの生き甲斐
- オモチャのおみやげ
4コマ日記 |
2011.11.09 ( Wed )
19:54:36
| Comment.23
Comment
No title
え~え~、どこからのお電話だろう^^?
電話の対応といえば、小学生のときに塾だか家庭教師だかの勧誘電話がかかってきたとき、相手が私を母だと勘違いしていたので、そのまま母のフリをして「うちの子はみんないつもテストで100点とっていますので、必要ありません~」と言ったことがあります(笑)ひどい子どもですね☆
電話の対応といえば、小学生のときに塾だか家庭教師だかの勧誘電話がかかってきたとき、相手が私を母だと勘違いしていたので、そのまま母のフリをして「うちの子はみんないつもテストで100点とっていますので、必要ありません~」と言ったことがあります(笑)ひどい子どもですね☆
No title
2011.11.09 ( Wed ) 22:18:57 |
こりんまりんママ | URL |
Edit
え~っ、どこからの電話なんでしょう?(ワクワク・・・)
しかし見事な対応!!
さすが、えみちゃんさんですね~
ワタシもみみさんと同じく塾や家庭教師の勧誘がありましたが
「子供(実はその頃小学生)は大学生です」って言っちゃていました(笑)
しかし見事な対応!!
さすが、えみちゃんさんですね~
ワタシもみみさんと同じく塾や家庭教師の勧誘がありましたが
「子供(実はその頃小学生)は大学生です」って言っちゃていました(笑)
★みみさん
2011.11.09 ( Wed ) 23:19:36 |
babatyama | URL |
Edit
勧誘には違いないんですが…
あらっ!
お母様と勘違いされたんですか~
きっと小学生でもしっかりした言葉だったんでしょうね~
そういえば、みみさんは
きっと優等生だったでしょうね!
あらっ!
お母様と勘違いされたんですか~
きっと小学生でもしっかりした言葉だったんでしょうね~
そういえば、みみさんは
きっと優等生だったでしょうね!
★こりんまりんママさん
2011.11.09 ( Wed ) 23:25:23 |
babatyama | URL |
Edit
なるほど~こりんまりんママさんも
いろいろ考えて
やんわりと
対応していらっしゃるんですね~
断り方もいろいろあって楽しいですね(笑)
いろいろ考えて
やんわりと
対応していらっしゃるんですね~
断り方もいろいろあって楽しいですね(笑)
おはようございます
たぶん何かの勧誘電話なんでしょうね
わたしならぷつんと切ってしまうけど
うまいこと撃退メモしとこ(^^
この方器用な人なんだ年賀状ちぎり絵でつくるんですか手間がかかるんで
もうはじめてるんですね。
わたしならぷつんと切ってしまうけど
うまいこと撃退メモしとこ(^^
この方器用な人なんだ年賀状ちぎり絵でつくるんですか手間がかかるんで
もうはじめてるんですね。
★はっちゃんさん
2011.11.10 ( Thu ) 08:49:18 |
babatyama | URL |
Edit
あっ!そうか~
ぷつんと切っちゃう方法もあるんですね~
それは気づかなかった!
文句言って切るよりは、それも良いですね~
えみちゃんの年賀状
そうなんです。
毎年11月頃からコツコツやってます!
PC絵を描いてる私には
気の遠くなる作業です(^^ゞ
ぷつんと切っちゃう方法もあるんですね~
それは気づかなかった!
文句言って切るよりは、それも良いですね~
えみちゃんの年賀状
そうなんです。
毎年11月頃からコツコツやってます!
PC絵を描いてる私には
気の遠くなる作業です(^^ゞ
No title
2011.11.10 ( Thu ) 11:44:43 |
おそのママ | URL |
Edit
ちぎり絵での年賀状ですか。
華があって、お正月らしくて素敵ですね。
電話は保険…かなぁと思いました。
ナイスな対応ですね~。
対象外と答えるのがお互いいいですね。
私、勧誘っぽい家電はスルーしてます(爆)
華があって、お正月らしくて素敵ですね。
電話は保険…かなぁと思いました。
ナイスな対応ですね~。
対象外と答えるのがお互いいいですね。
私、勧誘っぽい家電はスルーしてます(爆)
わかりましたっ!
年齢限定の勧誘電話、もしや「結婚相談所」では???
うちにもよくかかってくるんですよ~。
「独身の方はいらっしゃいますか?」に、「娘がいるけどまだ大学生。あ、おじいちゃんならいますが!」「あ~それじゃあ結構です」と切られます・・・
えみちゃんも多分そのようなお電話だったんじゃないでしょうか?
でなければ、保険ですかねぇ?
えみちゃん、かわいい~
うちにもよくかかってくるんですよ~。
「独身の方はいらっしゃいますか?」に、「娘がいるけどまだ大学生。あ、おじいちゃんならいますが!」「あ~それじゃあ結構です」と切られます・・・
えみちゃんも多分そのようなお電話だったんじゃないでしょうか?
でなければ、保険ですかねぇ?
えみちゃん、かわいい~

No title
手作りの年賀状、真心がこもっていて、いただく側はとても嬉しいものですよね!
それにしても、かわいらしいお断りですねぇ。
ペロッも、かわいいな~♪
保険の勧誘かな?と思いましたけど、どうでしょう?
それにしても、かわいらしいお断りですねぇ。
ペロッも、かわいいな~♪
保険の勧誘かな?と思いましたけど、どうでしょう?
優等生だなんて!
いえいえ!とんでもありません~^^;
まぁ、上の兄たちに比べたら優等生だったと思いますが(笑)
(↑どんな兄たちなんだ。。)
勧誘電話には、思い切った応対をするぐらいが
ちょうどいいと思います^^
えみちゃんさん、素晴らしい!
まぁ、上の兄たちに比べたら優等生だったと思いますが(笑)
(↑どんな兄たちなんだ。。)
勧誘電話には、思い切った応対をするぐらいが
ちょうどいいと思います^^
えみちゃんさん、素晴らしい!
No title
しばらくごぶさたしてしまい失礼しました
留守の間ポチしてくださってどうもありがとうございます^^
電話どこからでしょう?
みなさんがおっしゃってるように保険でしょうか??
ちぎり絵のお年賀、1日三枚…気が遠くなる作業ですね
もらった方は感激でしょうね!!

留守の間ポチしてくださってどうもありがとうございます^^
電話どこからでしょう?
みなさんがおっしゃってるように保険でしょうか??
ちぎり絵のお年賀、1日三枚…気が遠くなる作業ですね

もらった方は感激でしょうね!!
No title
2011.11.10 ( Thu ) 21:06:01 |
SamuraiYagi | URL |
Edit
えっ・・・?
どこからの電話なんでしょう?
続きが楽しみ♪
私の友達が、やはり塾か家庭教師の勧誘の電話を受けた時の
やり取りも面白かったですよ~。
「うちのムスメ(長女)は○○塾(うちの地域で有名な進学塾)に
通っているおかげでとても成果が出ております。
ですから、けっこうです。」
と電話を切った横で、小学生の次女の方ががポツリと
「せいか・・・・でてないけろね・・・」
横に座っていた私は爆笑でした!
それにしてもちぎり絵の年賀状・・・
きっと素晴らしい出来なんでしょうね~♪
ぜひ載せていただきたい!
どこからの電話なんでしょう?
続きが楽しみ♪
私の友達が、やはり塾か家庭教師の勧誘の電話を受けた時の
やり取りも面白かったですよ~。
「うちのムスメ(長女)は○○塾(うちの地域で有名な進学塾)に
通っているおかげでとても成果が出ております。
ですから、けっこうです。」
と電話を切った横で、小学生の次女の方ががポツリと
「せいか・・・・でてないけろね・・・」
横に座っていた私は爆笑でした!
それにしてもちぎり絵の年賀状・・・
きっと素晴らしい出来なんでしょうね~♪
ぜひ載せていただきたい!
★おそのママさん
2011.11.10 ( Thu ) 22:58:53 |
babatyama | URL |
Edit
ずばり!保険の勧誘でした!
そうか~今は電話の機能もいろいろで
だいたい分かっちゃうのかな~
ちぎり絵は和紙の上に干支今年は竜を描いてましたよ~
そうか~今は電話の機能もいろいろで
だいたい分かっちゃうのかな~
ちぎり絵は和紙の上に干支今年は竜を描いてましたよ~
★かのんさん
2011.11.10 ( Thu ) 23:04:00 |
babatyama | URL |
Edit
ええ~っ!結婚相談所って73歳まで相談できるの!!
じゃあ私すれすれで相談できちゃうじゃない?
まさかね~
やっぱりおじいちゃんでダメならおばあちゃんはもっとダメね
あきらめなければ~
正解は、でなければの方で~す♪
じゃあ私すれすれで相談できちゃうじゃない?
まさかね~
やっぱりおじいちゃんでダメならおばあちゃんはもっとダメね
あきらめなければ~
正解は、でなければの方で~す♪
★ほおずきさん
2011.11.10 ( Thu ) 23:08:14 |
babatyama | URL |
Edit
正解です!
保険の勧誘、えみちゃん昔は若くさば読んでいたのに…(笑)
勧誘の電話で楽しんでるえみちゃんです♪
保険の勧誘、えみちゃん昔は若くさば読んでいたのに…(笑)
勧誘の電話で楽しんでるえみちゃんです♪
★じゅこすけさん
2011.11.10 ( Thu ) 23:13:47 |
babatyama | URL |
Edit
ちょっと長いお留守だったので
心配してました~
そうですあたり~!保険の勧誘です。
ちぎり絵は私もちょこっとやってみたけど大変ですね
PC絵ばかり描いて楽してるんだと思い知らされました(^^ゞ
心配してました~
そうですあたり~!保険の勧誘です。
ちぎり絵は私もちょこっとやってみたけど大変ですね
PC絵ばかり描いて楽してるんだと思い知らされました(^^ゞ
★SamuraiYagiさん
2011.11.10 ( Thu ) 23:22:29 |
babatyama | URL |
Edit
続きはないです(^^ゞ
保険の勧誘でした~
> 「せいか・・・・でてないけろね・・・」
次女ちゃん可愛い~♥
ちぎり絵の年賀状は、、上手くいく年と
失敗する年があるみたいです。
去年はあまり気に入らなかったみたい
一昨年の寅は凄く良いのが出来て
どこかに出して見ろと言ったら
初めて出して優勝しちゃいました!!
今年はどうかな~
保険の勧誘でした~
> 「せいか・・・・でてないけろね・・・」
次女ちゃん可愛い~♥
ちぎり絵の年賀状は、、上手くいく年と
失敗する年があるみたいです。
去年はあまり気に入らなかったみたい
一昨年の寅は凄く良いのが出来て
どこかに出して見ろと言ったら
初めて出して優勝しちゃいました!!
今年はどうかな~
出遅れた
2011.11.11 ( Fri ) 10:39:20 |
らいむぱい | URL |
Edit
あぁ、私も保険会社かなと
思ってました。って、出遅れていて
今頃って感じですね。ペロッ
電話の対応は、難しいですよね~。
思ってました。って、出遅れていて
今頃って感じですね。ペロッ
電話の対応は、難しいですよね~。
No title
えみちゃんは、いたずらばかりでなくちぎり絵もされるのですね。
素敵な年賀状、いただきたい。

素敵な年賀状、いただきたい。
やっぱり~!
すっと考えていたんですが、やはり電話の相手は保険屋さんしか思いつかなくて。
やっぱりそうでしたね♪
一日三枚だけしか作れないのは大変だけど、えみちゃんのちぎり絵の年賀状、素敵でしょうね♡
昔、職場の先輩が毎年千代紙を使った素敵な年賀状をくれました。
『結婚したら時間がなくて出来ないわ』と言っていたのですが、それから二十年以上、毎年手の込んだ年賀状が届きました^^
やっぱりそうでしたね♪
一日三枚だけしか作れないのは大変だけど、えみちゃんのちぎり絵の年賀状、素敵でしょうね♡
昔、職場の先輩が毎年千代紙を使った素敵な年賀状をくれました。
『結婚したら時間がなくて出来ないわ』と言っていたのですが、それから二十年以上、毎年手の込んだ年賀状が届きました^^
★らいむぱいさん
2011.11.12 ( Sat ) 07:27:19 |
babatyama | URL |
Edit
難しいですね~
私は、つっけんどんになってしまいがち
えみちゃん見習わなくては(笑)
私は、つっけんどんになってしまいがち
えみちゃん見習わなくては(笑)
★はみぃさん
2011.11.12 ( Sat ) 07:34:54 |
babatyama | URL |
Edit
そう私も電話の対応聞いていて
保険屋さんだなって思いました。
職場の先輩さんのお気持ち
よ~く分かります
一度気合い入れて出してしまうと
もうやめようと思ってもなかなか
やめられないものですよね~(^^ゞ
保険屋さんだなって思いました。
職場の先輩さんのお気持ち
よ~く分かります
一度気合い入れて出してしまうと
もうやめようと思ってもなかなか
やめられないものですよね~(^^ゞ
★ ライオンのバブーさん
2011.11.12 ( Sat ) 12:29:28 |
babatyama | URL |
Edit
ステキな年賀状を頂くと嬉しいですよね~
えみちゃんは油絵も描いているんですよ~!
えみちゃんは油絵も描いているんですよ~!
Comment Form
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (19)
- 2023年10月 (23)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム