ロートレック展へ行って来ました~
「トゥールーズ=ロートレック」展
行って来ました!
今まで何度かロートレック展に行ってますが
今回の展覧会は最高でした!
ロートレックがお好きな、お近くの方は是非おすすめします。
アナログ絵を描きたい衝動に駆られ
興奮冷めやらない内にと
しばらくぶりで、鉛筆画を描きました。
人物が描きたくなり
想像で、今日の自分を描いてみました
こんなだったかな?

スキャナがないので見えにくいけど(^^ゞ
そして
従姉は、こんなだったかな?

アナログ絵はPC絵と違ってやっぱり描いていて楽しいですね~
ちゃんとした、アナログ絵を描いてみたくなりました。
FC2ブログランキングで沢山のお友達が出来ましたが
この度、退会すル事にしました。
応援して下さった方ありがとうございました。
人気ブログランキング一本に絞っていくことにいたします。
これからもよろしくお願いいたします。
行って来ました!
今まで何度かロートレック展に行ってますが
今回の展覧会は最高でした!
ロートレックがお好きな、お近くの方は是非おすすめします。
アナログ絵を描きたい衝動に駆られ
興奮冷めやらない内にと
しばらくぶりで、鉛筆画を描きました。
人物が描きたくなり
想像で、今日の自分を描いてみました
こんなだったかな?

スキャナがないので見えにくいけど(^^ゞ
そして
従姉は、こんなだったかな?

アナログ絵はPC絵と違ってやっぱり描いていて楽しいですね~
ちゃんとした、アナログ絵を描いてみたくなりました。
FC2ブログランキングで沢山のお友達が出来ましたが
この度、退会すル事にしました。
応援して下さった方ありがとうございました。
人気ブログランキング一本に絞っていくことにいたします。
これからもよろしくお願いいたします。
拍手コメントを非公開にしました
よろしくお願いいたします
えんぴつ画 |
2011.11.23 ( Wed )
09:22:03
| Comment.18
Comment
No title
大会の遠征や準備、片付けでバタバタしているうちに更新がたくさん!
一気に楽しませていただきました。
babatyamaさんのPC画も鉛筆画も、それぞれ違う味わいがあってとても好きです。
どちらも続けて☆(欲し~い!…笑)
もし出来たらトールペイントも・・・あの味わいは、他にないものがありますもの。
いろいろと、楽しみにしています♪
一気に楽しませていただきました。
babatyamaさんのPC画も鉛筆画も、それぞれ違う味わいがあってとても好きです。
どちらも続けて☆(欲し~い!…笑)
もし出来たらトールペイントも・・・あの味わいは、他にないものがありますもの。
いろいろと、楽しみにしています♪
こんにちは
鉛筆で自画像をかかれたんですね、
こうして画用紙に絵を描けるのは素晴らしいです。
カウンターのセットを変えましたか、
確か以前は合計数だったと思うんですが今は私が独占しています。
これからポチして帰りますね。
こうして画用紙に絵を描けるのは素晴らしいです。
カウンターのセットを変えましたか、
確か以前は合計数だったと思うんですが今は私が独占しています。
これからポチして帰りますね。
No title
自画像いいですね。あったかそうな感じでグッド

こんにちは♪
鉛筆画いいですね~。お二人ともおしゃれで粋なご婦人に見えます。
絵画展に行くと、そうですね。自分もアナログで書きたくなります。やはりアナログにはアナログにしかない味がありますもん。
FC2どうしてはずしちゃったんですか?差し支えなければ教えてくださいませ~。応援のしがいがちょっとうせちゃうけど、人気ブログランキングの方、変わらずポチしますよ~
絵画展に行くと、そうですね。自分もアナログで書きたくなります。やはりアナログにはアナログにしかない味がありますもん。
FC2どうしてはずしちゃったんですか?差し支えなければ教えてくださいませ~。応援のしがいがちょっとうせちゃうけど、人気ブログランキングの方、変わらずポチしますよ~
No title
はじめまして。
いつも読み逃げさせていただいております。
自画像&従姉さん画素敵ですね。
絵がとてもあったかい感じがしていいですね。
私も最近アナログ画に興味があって、
今年の夏頃から鉛筆写実画をかじっております。
でも、なかなか時間が取れなくて、
超スローペースで一枚目がまだ完成しておりません(涙)
これからも素敵な絵見せて下さいね♪
いつも読み逃げさせていただいております。
自画像&従姉さん画素敵ですね。
絵がとてもあったかい感じがしていいですね。
私も最近アナログ画に興味があって、
今年の夏頃から鉛筆写実画をかじっております。
でも、なかなか時間が取れなくて、
超スローペースで一枚目がまだ完成しておりません(涙)
これからも素敵な絵見せて下さいね♪
★はみぃさん
2011.11.23 ( Wed ) 20:24:39 |
babatyama | URL |
Edit
トールペイントの絵の具はまだ捨てられないであるんですが
ものが増えるのが怖くて…
今は、ものを少なくしていくよう努力しています(笑)
ものが増えるのが怖くて…
今は、ものを少なくしていくよう努力しています(笑)
★はっちゃんさん
2011.11.23 ( Wed ) 20:32:00 |
babatyama | URL |
Edit
PC絵になれてしまって、簡単に消せないのと
そっくり移動が出来ないことが
とても不便に感じます(^^ゞ
アクセスカウンター
ちょっといじくってみましたが
なんだかよくわかりません(^^ゞ
そっくり移動が出来ないことが
とても不便に感じます(^^ゞ
アクセスカウンター
ちょっといじくってみましたが
なんだかよくわかりません(^^ゞ
★ライオンのバブーさん
2011.11.23 ( Wed ) 20:34:43 |
babatyama | URL |
Edit
ふふっ!
天気予報で寒くなると聞いて
一杯着ていったら、暑くて汗かいちゃいました~
天気予報で寒くなると聞いて
一杯着ていったら、暑くて汗かいちゃいました~
★かのんさん
2011.11.23 ( Wed ) 20:56:50 |
babatyama | URL |
Edit
FC2ブログランキングをやめた理由ですか~
いろいろあります。
一つのパソコンからは、24時間たたないと反映しないので
折角、毎日押して下さっても、そのまま反映しないこと。
2個も押して頂くより1個の方が押して下さる方が楽かと…
最近どんどん落ちているから気にするより良いかと思った。
FC2ランキングから来て下さっていた方が
来て下さらなくなるかと思うと少し迷いましたが、
ずっと前から考えていたことです。
訪問して下さる方が目に見えて減ってしまったら…
その時はまたブログ村にでも登録します。
私は昔から、登録したり退会したり良くしてますので
あまり気にしないで下さい(^^ゞ
ご心配おかけしてすみませんでした。
いろいろあります。
一つのパソコンからは、24時間たたないと反映しないので
折角、毎日押して下さっても、そのまま反映しないこと。
2個も押して頂くより1個の方が押して下さる方が楽かと…
最近どんどん落ちているから気にするより良いかと思った。
FC2ランキングから来て下さっていた方が
来て下さらなくなるかと思うと少し迷いましたが、
ずっと前から考えていたことです。
訪問して下さる方が目に見えて減ってしまったら…
その時はまたブログ村にでも登録します。
私は昔から、登録したり退会したり良くしてますので
あまり気にしないで下さい(^^ゞ
ご心配おかけしてすみませんでした。
★ DCさん
2011.11.23 ( Wed ) 21:02:44 |
babatyama | URL |
Edit
コメントありがとうございます。
いい加減な鉛筆画ですみません(^^ゞ
じっくり描いていらっしゃる鉛筆画
出来上がったら是非アップして下さい
楽しみにしております♪
いい加減な鉛筆画ですみません(^^ゞ
じっくり描いていらっしゃる鉛筆画
出来上がったら是非アップして下さい
楽しみにしております♪
No title
2011.11.23 ( Wed ) 21:17:29 |
じゅこすけ | URL |
Edit
鉛筆画ってあったかいですね!
濃淡があってステキな絵
鉛筆ってデジタルと違って描きたい時にすぐ描けるし
気負いなくかけるので
本当に描きたいものが描ける気がして好きです^^
濃淡があってステキな絵

鉛筆ってデジタルと違って描きたい時にすぐ描けるし
気負いなくかけるので
本当に描きたいものが描ける気がして好きです^^
★じゅこすけさん
2011.11.23 ( Wed ) 22:58:15 |
babatyama | URL |
Edit
濃淡!まさにロートレックのリトグラフの
黒を再度、感動して
ズッと黒が頭に残っていて
黒を意識して描いたので…(^^ゞ
黒を再度、感動して
ズッと黒が頭に残っていて
黒を意識して描いたので…(^^ゞ
No title
2011.11.23 ( Wed ) 23:15:55 |
SamuraiYagi | URL |
Edit
鉛筆がも味があって素敵ですねぇ♪
私はマンガみたいな絵しか描けないので
いろいろな絵が描けるbabatyamaを尊敬してます!!
FC2ランキングがなかったので
のせ忘れちゃったのかと思ったけど・・・
上のコメントを見て納得しました。
外しちゃったんですね。
1つ減ってもポチパチしますよ~♪
私はマンガみたいな絵しか描けないので
いろいろな絵が描けるbabatyamaを尊敬してます!!
FC2ランキングがなかったので
のせ忘れちゃったのかと思ったけど・・・
上のコメントを見て納得しました。
外しちゃったんですね。
1つ減ってもポチパチしますよ~♪
No title
鉛筆画、あたたかみがあって、いいですね!
鉛筆画は、奥深いですね。
幼いころから使い慣れているはずの鉛筆なのに、表現の幅がなかなか広がりません…
でも、描き甲斐があるジャンルだと思います!
babaさんのアナログ絵、他にも見てみたいので、気持ちを冷まさずに続けてほしいです~。
FC2のブログランキング、退会なさったんですね。
残念だけど、一つに絞る方が、ランキング反映には得策かもしれないですね。
これからも応援してますー!
鉛筆画は、奥深いですね。
幼いころから使い慣れているはずの鉛筆なのに、表現の幅がなかなか広がりません…
でも、描き甲斐があるジャンルだと思います!
babaさんのアナログ絵、他にも見てみたいので、気持ちを冷まさずに続けてほしいです~。
FC2のブログランキング、退会なさったんですね。
残念だけど、一つに絞る方が、ランキング反映には得策かもしれないですね。
これからも応援してますー!
★SamuraiYagiさん
2011.11.24 ( Thu ) 07:23:19 |
babatyama | URL |
Edit
ズッと描いていなかったので
鉛筆の持ち方まで忘れちゃって~
でも描いてると楽しくなります。
いつも応援ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
鉛筆の持ち方まで忘れちゃって~
でも描いてると楽しくなります。
いつも応援ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
★ほおずきさん
2011.11.24 ( Thu ) 07:33:51 |
babatyama | URL |
Edit
鉛筆画、私もかなり好きな
というか…もしかしたら一番好きかもです♪
まだ、少し熱が残っていますよ~
ランキング、ほおずきさんのところに行くと
スッキリしていて良いな~と思います。
ただ、ランキングに参加していると
アクセス数はあがるのではと…
どうなんでしょうね~
というか…もしかしたら一番好きかもです♪
まだ、少し熱が残っていますよ~
ランキング、ほおずきさんのところに行くと
スッキリしていて良いな~と思います。
ただ、ランキングに参加していると
アクセス数はあがるのではと…
どうなんでしょうね~
No title
2011.11.25 ( Fri ) 11:41:22 |
こりんまりんママ | URL |
Edit
babaちゃまの鉛筆画、とっても好きです♪
ミリーちゃんやビッキーちゃんの鉛筆画が凄くて・・・
自画像、素敵です☆
やさしく画面から飛び出してきそうです。
ミリーちゃんやビッキーちゃんの鉛筆画が凄くて・・・
自画像、素敵です☆
やさしく画面から飛び出してきそうです。
★こりんまりんママさん
2011.11.25 ( Fri ) 17:58:46 |
babatyama | URL |
Edit
思い出しました!↑更新させて頂きました。
自画像は姪に言われました
「ちょっと細いんじゃない!」
確かに(^^ゞ
自画像は姪に言われました
「ちょっと細いんじゃない!」
確かに(^^ゞ
Comment Form
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年11月 (19)
- 2023年10月 (23)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム