友だちの話
拍手コメントを非公開にしました
よろしくお願いいたします
絵日記 |
2012.07.31 ( Tue )
07:00:00
| Comment.32
Comment
おはようございます
うちは出かけたときは必ず鍵は持っています、
もちろんぼろ家なんでどこからでも入れますがよくしたもので
入っても盗るものがないです(^^
鍵いろいろな隠し場所があるんですね。
もちろんぼろ家なんでどこからでも入れますがよくしたもので
入っても盗るものがないです(^^
鍵いろいろな隠し場所があるんですね。
2012.07.31 ( Tue ) 08:35:56 |
なをさん | URL |
Edit
今の時代ホント物騒ですね(>_<)
近頃は山の中の我が家の辺りでも
そういう事ありますからねぇ…
近頃は山の中の我が家の辺りでも
そういう事ありますからねぇ…
2012.07.31 ( Tue ) 08:39:51 |
nohohon life | URL |
Edit
この暑さで
ぼ~~っとなってるの
私だけじゃなかったんだ(笑)
↑
(私の場合暑さだけじゃないかもですが)
ぼ~~っとなってるの
私だけじゃなかったんだ(笑)
↑
(私の場合暑さだけじゃないかもですが)
クリスマスにするのかと思った!
サンタが家に入らなくて楽だよね!(笑)
昔は鍵なんかかけなかったよね!
親戚の人が留守中に上がってくつろぐ・・・(苦笑)なんてよくあったし・・・ 締まってなければ直ぐ帰る。締まっていれば外出の合図みたいなもの。良かった!??? 何が?って(汗)
またね~ぇ!
昔は鍵なんかかけなかったよね!
親戚の人が留守中に上がってくつろぐ・・・(苦笑)なんてよくあったし・・・ 締まってなければ直ぐ帰る。締まっていれば外出の合図みたいなもの。良かった!??? 何が?って(汗)
またね~ぇ!
あははははは!
よく今まで泥棒さんに狙われなかったわねええ。。
おっどろき。。
しかし。。良い性格しているなああ。。
でも一昨年まで40年以上も住んでいた家では
皆がご近所さんなので
私も鍵なんて殆どかけなかったなあ。。
それでも平気だったしなああ。。(=^・^=)
よく今まで泥棒さんに狙われなかったわねええ。。
おっどろき。。
しかし。。良い性格しているなああ。。
でも一昨年まで40年以上も住んでいた家では
皆がご近所さんなので
私も鍵なんて殆どかけなかったなあ。。
それでも平気だったしなああ。。(=^・^=)
お友達の言い訳がいいですいねー。
おはようございます。
人の不幸を笑ってはいけませんが・・・笑っちゃいました。
お友達のご主人への開き直りがいいですね。
ご主人が帰宅し玄関の戸締りをいさめたのか、
空き巣さん(敬語の必要なし)に入られてしまったのか、いずれにしても大事にならなくて良かったですね。
でもこれは不味いでしょう、泥棒に「入ってください」と言っているようですよ。
シャーリングゴムがなくて昨日完成しなっかったん
です(?_?)。
夕方買ってきましたから、今からダッシュをかけます。
人の不幸を笑ってはいけませんが・・・笑っちゃいました。
お友達のご主人への開き直りがいいですね。
ご主人が帰宅し玄関の戸締りをいさめたのか、
空き巣さん(敬語の必要なし)に入られてしまったのか、いずれにしても大事にならなくて良かったですね。
でもこれは不味いでしょう、泥棒に「入ってください」と言っているようですよ。
シャーリングゴムがなくて昨日完成しなっかったん
です(?_?)。
夕方買ってきましたから、今からダッシュをかけます。
★はっちゃんさん★
友だちもその後
「泥棒が入ったって取るものなんか無いじゃないの」
って、威張って言ってました~(^o^)
「泥棒が入ったって取るものなんか無いじゃないの」
って、威張って言ってました~(^o^)
★なをさん★
昔のように
留守でも上がってお茶飲んでたり
あんな時代がウソのようです(^^ゞ
留守でも上がってお茶飲んでたり
あんな時代がウソのようです(^^ゞ
★nohohon lifeさん★
私も時々やってます(^^ゞ
でも暑いとなおさらやってしまいそう(^o^)
でも暑いとなおさらやってしまいそう(^o^)
★Youのつぶやきさん★
ほんとに帰ったらお客が勝手に
お茶飲んでテレビ見ていた
なんてこと普通にありましたよね~
もうあんなことが出来ないなんて
寂しい('_')
お茶飲んでテレビ見ていた
なんてこと普通にありましたよね~
もうあんなことが出来ないなんて
寂しい('_')
★ちわわんさん★
ほんとについ最近まで
玄関は誰でも入れるものでしたよね~
世知辛い世の中になりました(^^ゞ
玄関は誰でも入れるものでしたよね~
世知辛い世の中になりました(^^ゞ
★スギママさん★
いえいえ、ご主人が帰宅して見つけたんです。
買い物中に携帯が鳴り怒鳴られたそうです(^o^)
頑張って完成させてね~♪
買い物中に携帯が鳴り怒鳴られたそうです(^o^)
頑張って完成させてね~♪
2012.07.31 ( Tue ) 12:30:34 |
abe | URL |
Edit
ほんと、クリスマスかと思った。
今はごみ捨てに行くのも、鍵しめなきゃいけないらしいよ。さびしい世の中です。
今はごみ捨てに行くのも、鍵しめなきゃいけないらしいよ。さびしい世の中です。
私が小学生の頃、親が出かけていて鍵を閉めてあったけど
簡単に家に入れた。
そういう緩やかな時代だったのですなあ。
勤めていた会社も、いちいち鍵を取り出すのが面倒なので
ある方法で開けていた。(セキュリティー、アカンやん)
親戚の家が、泥棒に入られた。
幸い、たいした物は盗まれなかったけど・・・・
そういう物騒な時代になったのですなあ。
簡単に家に入れた。
そういう緩やかな時代だったのですなあ。
勤めていた会社も、いちいち鍵を取り出すのが面倒なので
ある方法で開けていた。(セキュリティー、アカンやん)
親戚の家が、泥棒に入られた。
幸い、たいした物は盗まれなかったけど・・・・
そういう物騒な時代になったのですなあ。
(ー_ー)!!
2012.07.31 ( Tue ) 13:17:39 |
yuko | URL |
Edit
楽しい鍵の隠し場所ですね~。
パッと見、鍵が付いてるって見えないです。
ウチは365日、鍵かけてません。
今や、どれが何処の鍵なのか分からない。。
ひどい時にはドアも窓も開いてます。
いくら盗られる物が無いとは言え、
ちゃんと鍵かけるようにしないといけないんですけどねエ。
今日からかけま~す宣言
そしたら家族が締め出しくらうな~。合鍵無いし。。
パッと見、鍵が付いてるって見えないです。
ウチは365日、鍵かけてません。
今や、どれが何処の鍵なのか分からない。。
ひどい時にはドアも窓も開いてます。
いくら盗られる物が無いとは言え、
ちゃんと鍵かけるようにしないといけないんですけどねエ。
今日からかけま~す宣言
そしたら家族が締め出しくらうな~。合鍵無いし。。
★abeさん★
私もゴミ捨ての時
鍵締めないけど
ちょっと気になる
昔は良かった♪
鍵締めないけど
ちょっと気になる
昔は良かった♪
★タカダカズヤさん★
昔は誰かが勝手に家に上がって
お茶飲んでテレビ見ていた♪
あの時代が良かったな~
お茶飲んでテレビ見ていた♪
あの時代が良かったな~
★yukoさん★
ほんと!
凄く凄く、平和な所に住んでいるのね~
この辺では、夢みたいな話だわ~
yukoさん東京のアパートに住んでいたときは
かぎしめていたでしょ~
凄く凄く、平和な所に住んでいるのね~
この辺では、夢みたいな話だわ~
yukoさん東京のアパートに住んでいたときは
かぎしめていたでしょ~
2012.07.31 ( Tue ) 15:38:03 |
こりんまりんママ | URL |
Edit
昔は良かったですね~
今は強盗も物騒になってきたし・・・。
ところで隠し場所ですが、友達が玄関脇の植木に吊るしていたのです。
「まさか~が良いのよ」って・・・。
でも、今は子供さんの指摘で一人に一つ持つ事になったそうです。
今は強盗も物騒になってきたし・・・。
ところで隠し場所ですが、友達が玄関脇の植木に吊るしていたのです。
「まさか~が良いのよ」って・・・。
でも、今は子供さんの指摘で一人に一つ持つ事になったそうです。
★こりんまりんママさん★
息子さんの指摘が正解でしょうね~
でもこの友だちは
出かけて鍵をなくしちゃうこともあるらしいです
こまったものです(^^ゞ
でもこの友だちは
出かけて鍵をなくしちゃうこともあるらしいです
こまったものです(^^ゞ
にゃははは~
泥棒さんも長靴にびっくりですね~
お洒落なオブジェに見えちゃうかもです(笑)
おともだち、何だかサザエさんみたいで
可愛い気がします~♪
泥棒さんも長靴にびっくりですね~
お洒落なオブジェに見えちゃうかもです(笑)
おともだち、何だかサザエさんみたいで
可愛い気がします~♪
2012.07.31 ( Tue ) 17:37:48 |
アラソママ | URL |
Edit
紐までつけて(笑)
笑っている場合ではない(汗)。暑さなのかボケなのか
実は私今日鍵かけないでお出かけしてしまい今泥棒が隠れていないか心配です。
ぱぱさんに言ったらやっぱり「バカヤロー」になりそうだから言わないでおきます。
笑っている場合ではない(汗)。暑さなのかボケなのか
実は私今日鍵かけないでお出かけしてしまい今泥棒が隠れていないか心配です。
ぱぱさんに言ったらやっぱり「バカヤロー」になりそうだから言わないでおきます。
★イヴまま♡さん★
んん~ん
そうね~
ちょっと年取ったサザエさんみたいな人o(*^▽^*)o~♪
そうね~
ちょっと年取ったサザエさんみたいな人o(*^▽^*)o~♪
★アラソママさん★
あらら~!
アラソママさんもやりましたね~
泥棒、居ませんでしたか~
そうね!パパさんには内緒ですね。シーッ!
アラソママさんもやりましたね~
泥棒、居ませんでしたか~
そうね!パパさんには内緒ですね。シーッ!
どあほう!!
って、言っちゃうかも。
朴なんかワンコの首に巻きつけておく。
人の良いワンコだから、ビスケット一個でお尻フリ不利~
ばかやろう! 暑いので良くかんがえませう!
朴なんかワンコの首に巻きつけておく。
人の良いワンコだから、ビスケット一個でお尻フリ不利~
ばかやろう! 暑いので良くかんがえませう!
★朴狸さん★
ワンコさんお外にいるなら
それも良いね~
でもワンコが居るだけで
ドロちゃん遠慮するかもよ~♪
それも良いね~
でもワンコが居るだけで
ドロちゃん遠慮するかもよ~♪
お友達、楽しい方ですね!
ご主人の小さい声のぼやきが聞こえてきそうです^^
鍵ってみんな置いているものですか・・・
うちは置き鍵がないので、いざと言うときには大変です。
一度鍵を失くして鍵屋さん頼んだら、諭吉3人でした(涙)
ご主人の小さい声のぼやきが聞こえてきそうです^^
鍵ってみんな置いているものですか・・・
うちは置き鍵がないので、いざと言うときには大変です。
一度鍵を失くして鍵屋さん頼んだら、諭吉3人でした(涙)
こんばんは
この現場 実際見たら
素通り出来ないかも(笑)
泥棒さんも、ここまで大胆だと苦笑いしそうですね
この現場 実際見たら
素通り出来ないかも(笑)
泥棒さんも、ここまで大胆だと苦笑いしそうですね
ほのぼの サザエさんのお話みたいw
子供の頃は網戸で平気でお出掛けできていたのですけれどね
今はとてもそんな気になりません
子供達も護衛付で塾通いとかしてますから
時代は変わりました
子供の頃は網戸で平気でお出掛けできていたのですけれどね
今はとてもそんな気になりません
子供達も護衛付で塾通いとかしてますから
時代は変わりました
★ピノホリママさん★
諭吉3人!
私も15年くらい前に1度あります
その時の鍵は暗証番号が狂ってしまって開かなかった
諭吉さん1枚でした
鍵の種類にもよるのか
高くなったのか
でも高すぎますね~(^^ゞ
私も15年くらい前に1度あります
その時の鍵は暗証番号が狂ってしまって開かなかった
諭吉さん1枚でした
鍵の種類にもよるのか
高くなったのか
でも高すぎますね~(^^ゞ
★いちごさん★
きっと泥棒は
ワナかと思って
近寄らないかもですね~(^o^)
ワナかと思って
近寄らないかもですね~(^o^)
★Non姉妹さん★
護衛付で塾通い!
そうなんですか~!!
本当にいろいろ考えたら恐ろしくて
護衛付きにもなるでしょうね(^^ゞ
そうなんですか~!!
本当にいろいろ考えたら恐ろしくて
護衛付きにもなるでしょうね(^^ゞ
Comment Form
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年11月 (19)
- 2023年10月 (23)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム