教えて~
拍手コメントを非公開にしました
よろしくお願いいたします
バルデル号 |
2012.08.25 ( Sat )
06:40:00
| Comment.36
Comment
ばるでるの家族は
皆で平和に暮らしておりましたが・・
そんな折・・・
戦火の嵐が日本にも降りかかってきたようです。
それは第二次世界大戦です。。
防空壕は知ってる人は知ってるけど・・
もう知らない年齢が多いかもなああ。。
皆で平和に暮らしておりましたが・・
そんな折・・・
戦火の嵐が日本にも降りかかってきたようです。
それは第二次世界大戦です。。
防空壕は知ってる人は知ってるけど・・
もう知らない年齢が多いかもなああ。。
おはようございます。
babatyama、お困りなのですね。
そうか・・・
>防空演習と防空壕の説明はいるかな~?
気がつきませんでしたが、そうですね、確かに迷いますね。
もう少し考えてみます。
babatyama、左利きですか?
画を描く人に多いように思います。
babatyama、お困りなのですね。
そうか・・・
>防空演習と防空壕の説明はいるかな~?
気がつきませんでしたが、そうですね、確かに迷いますね。
もう少し考えてみます。
babatyama、左利きですか?
画を描く人に多いように思います。
・・・
写真があるから、「防空演習と防空壕の説明はいるかな~?」あった方がいいとおもう!
文章は・・・
ちょっと苦手(汗)
でも、1から順にじゃなく 好きで描きたいシーンから仕上げたらいいんじゃないかな〜ぁ
それを後で編集すると・・・ 順番や削る部分が見えてくる。文書も浮かんでくるかも? がんば!
文章は・・・
ちょっと苦手(汗)
でも、1から順にじゃなく 好きで描きたいシーンから仕上げたらいいんじゃないかな〜ぁ
それを後で編集すると・・・ 順番や削る部分が見えてくる。文書も浮かんでくるかも? がんば!
2012.08.25 ( Sat ) 09:43:15 |
abe | URL |
Edit
わたしも絵から文章が出てくるタイプだから、youのつぶやきさんのように、描きたいシーンを勝手にかいていくかも、私なら。
防空演習って、どうかわからないけど、細ければこまかいほど、わかりやすくはなるかもしれない。。。
むずかしい。。。
夕焼けのシーンは涙さそう~。
防空演習って、どうかわからないけど、細ければこまかいほど、わかりやすくはなるかもしれない。。。
むずかしい。。。
夕焼けのシーンは涙さそう~。
おはようございます
戦争を知らない世代なのであると分かりやすいかな?とも思いますが
バルデル君が皆さんと並んで写ってる写真(召集かかる事になった写真)
あれで十分伝わるかな?とも思います
戦争を知らない世代なのであると分かりやすいかな?とも思いますが
バルデル君が皆さんと並んで写ってる写真(召集かかる事になった写真)
あれで十分伝わるかな?とも思います
babatyamaの悩んでいる絵、素敵です。
2012.08.25 ( Sat ) 10:21:32 |
スギママ | URL |
Edit
おはようございます
今朝の絵がbabacyamaのお困りの深刻度が
伝わります。
私はリアルさに笑ってしまいましたが。(ゴメンナサイ<m(__)m>)。
大変な作業と思いますが、YOUのつぶやきさん
abeさんのご意見に賛成です。
できることなら演習も防空壕も描いて1ページでも
増やしてほしいです。
babatyama秋に夏バテが出ませんように
ぼちぼち進めてください。待っていますから。
入っていただきありがとうございました。
シチュエーションを変えないといけませんよね。
HTMLも検索して分かったぐらいですから。
今朝の絵がbabacyamaのお困りの深刻度が
伝わります。
私はリアルさに笑ってしまいましたが。(ゴメンナサイ<m(__)m>)。
大変な作業と思いますが、YOUのつぶやきさん
abeさんのご意見に賛成です。
できることなら演習も防空壕も描いて1ページでも
増やしてほしいです。
babatyama秋に夏バテが出ませんように
ぼちぼち進めてください。待っていますから。
入っていただきありがとうございました。
シチュエーションを変えないといけませんよね。
HTMLも検索して分かったぐらいですから。
防空壕とかは、テレビでよく見るので、わかりますよ。
ていうか、赤い文字が紺の格子の上だと読みづらいかな?
ていうか、赤い文字が紺の格子の上だと読みづらいかな?
防空演習と防空壕の説明ですが
我が家の中坊は戦争映画などを観て来ているので知り得ていますが、知らない若人もいらっしゃる気がします。
babatyamaさんのの髪型ですが
常にアップになさってるんですか?
わたしも夏はこんな感じですよん。
うなじを出すと涼しいんですよね^^
我が家の中坊は戦争映画などを観て来ているので知り得ていますが、知らない若人もいらっしゃる気がします。
babatyamaさんのの髪型ですが
常にアップになさってるんですか?
わたしも夏はこんな感じですよん。
うなじを出すと涼しいんですよね^^
★ちわわんさん★
2012.08.25 ( Sat ) 11:37:51 |
babatyama | URL |
Edit
> ばるでるの家族は
> 皆で平和に暮らしておりましたが・・
> そんな折・・・
> 戦火の嵐が日本にも降りかかってきたようです。
>
> それは第二次世界大戦です。。
すごい!そのまま使っちゃうかも!
ただ他の文との段差があるかな~
他が幼稚な文だからな~
でもこれ良いな~
他も直して貰えたら最高だけどな・・・
迷惑になっちゃうよね~
でも良いな~o(´^`)o ウー
> 皆で平和に暮らしておりましたが・・
> そんな折・・・
> 戦火の嵐が日本にも降りかかってきたようです。
>
> それは第二次世界大戦です。。
すごい!そのまま使っちゃうかも!
ただ他の文との段差があるかな~
他が幼稚な文だからな~
でもこれ良いな~
他も直して貰えたら最高だけどな・・・
迷惑になっちゃうよね~
でも良いな~o(´^`)o ウー
★こすずめさん★
2012.08.25 ( Sat ) 11:43:20 |
babatyama | URL |
Edit
そうなの、私は普通に知っているけど
何それって若い人にはちんぷんかんぷんかも・・・
ゴメンこれ使い回しの絵で
ふゆに描いたので暑そう(^^ゞ
鏡を見て描いたので反対なの~(^▽^;)
右利きです♪
何それって若い人にはちんぷんかんぷんかも・・・
ゴメンこれ使い回しの絵で
ふゆに描いたので暑そう(^^ゞ
鏡を見て描いたので反対なの~(^▽^;)
右利きです♪
★Youのつぶやきさん★
2012.08.25 ( Sat ) 11:50:53 |
babatyama | URL |
Edit
防空壕、防空演習の説明はやっぱり必要ですね~
確かにその通りですね
ムービーメーカーを平行して作り始めてしまったのが
いけなかったのかも(^^ゞ
これから、その方法でやっていきます。
アドバイスありがとうございました♪
確かにその通りですね
ムービーメーカーを平行して作り始めてしまったのが
いけなかったのかも(^^ゞ
これから、その方法でやっていきます。
アドバイスありがとうございました♪
★abeさん★
2012.08.25 ( Sat ) 11:59:43 |
babatyama | URL |
Edit
確かにそれが良いんでしょうね!
ただし、babaは文章なん多かける人じゃないのにはじめっちゃったので
絵が全部出来上がっても、文章が作れないかも(^^ゞ
でも作りたい・・・
どうしようもないね~
文はあとに置いておいて
作って見て、どうしようもなかったら
又、誰か助けてくれるかな~?
ただし、babaは文章なん多かける人じゃないのにはじめっちゃったので
絵が全部出来上がっても、文章が作れないかも(^^ゞ
でも作りたい・・・
どうしようもないね~
文はあとに置いておいて
作って見て、どうしようもなかったら
又、誰か助けてくれるかな~?
★Non姉妹さん★
2012.08.25 ( Sat ) 12:03:39 |
babatyama | URL |
Edit
やっぱりどうやら説明はあった方が良いようですね!
簡単に出来ると良いのですが
それも難題(^^ゞ
簡単に出来ると良いのですが
それも難題(^^ゞ
★スギママさん★
2012.08.25 ( Sat ) 12:10:59 |
babatyama | URL |
Edit
悩んでいる絵は冬に描いた使い回しです(^^ゞ
あまり長くなると
見ていてうんざりになるのではと
それも心配です(^^ゞ
もし、公開する気がおありになるなら
いろいろ教えて貰えたり
それも楽しいと思います♪
あまり長くなると
見ていてうんざりになるのではと
それも心配です(^^ゞ
もし、公開する気がおありになるなら
いろいろ教えて貰えたり
それも楽しいと思います♪
★ライオンのバブーさん★
2012.08.25 ( Sat ) 12:14:42 |
babatyama | URL |
Edit
ありがとう!!
全く気が付かないでほんとよね~
私読めなかったわ~
早速、修正しました~
('-'*)アリガト♪
全く気が付かないでほんとよね~
私読めなかったわ~
早速、修正しました~
('-'*)アリガト♪
★めぐさん★
2012.08.25 ( Sat ) 12:22:34 |
babatyama | URL |
Edit
そうよね~
若い人は知らないわよね~
簡単に説明する事にしようと思います。
冬でも夏でも、いつもこの頭!
ショートにしても戻っちゃう
でも先日テレビで見たけど
同じ頭でひっつめていると
禿げちゃう病気があるそうで
薄毛になってきてるので
どうしよう
これも悩みです(^▽^;)
若い人は知らないわよね~
簡単に説明する事にしようと思います。
冬でも夏でも、いつもこの頭!
ショートにしても戻っちゃう
でも先日テレビで見たけど
同じ頭でひっつめていると
禿げちゃう病気があるそうで
薄毛になってきてるので
どうしよう
これも悩みです(^▽^;)
そうだね 皆さんの意見どうり知らない方もいらっしゃるからね~
あくまでもbabaちゃまらしいメルヘン調で
バルデルの悲劇と戦争の残酷さを、さりげなく
伝えて行くのがイイかなァ
あくまでもbabaちゃまらしいメルヘン調で
バルデルの悲劇と戦争の残酷さを、さりげなく
伝えて行くのがイイかなァ
★ジュリレナ+パパ&ママ さん★
2012.08.25 ( Sat ) 12:37:39 |
babatyama | URL |
Edit
そうなの
分かってくれる~
難しくしたくないので
悩んじゃうの
言語障害の私でもかけるくらいの文章で行きたい
それが又難しい(^^ゞ
さりげなく出来上がるのが
私の夢☆
分かってくれてありがとう♪
分かってくれる~
難しくしたくないので
悩んじゃうの
言語障害の私でもかけるくらいの文章で行きたい
それが又難しい(^^ゞ
さりげなく出来上がるのが
私の夢☆
分かってくれてありがとう♪
1枚でも多くbabatyamaさんの絵が見たいから
描いてほしいなぁ・・・
私にとって1番身近な戦争の映画は
「蛍の墓」というアニメ映画なのですが
ご存知でしょうか。
防空壕のシーンが数多く出てくるんです。
何度観ても号泣してしまうのですが
その映画の愛らしい女の子
名前は せつこちゃんっていうの。
偶然ですが なんとなくオーバーラップしてしまいました。
描いてほしいなぁ・・・
私にとって1番身近な戦争の映画は
「蛍の墓」というアニメ映画なのですが
ご存知でしょうか。
防空壕のシーンが数多く出てくるんです。
何度観ても号泣してしまうのですが
その映画の愛らしい女の子
名前は せつこちゃんっていうの。
偶然ですが なんとなくオーバーラップしてしまいました。
2012.08.25 ( Sat ) 19:55:55 |
yuko | URL |
Edit
防空壕とかはテレビで若い方も大体知ってると
思いますが、幼稚園、保育所の子供達の為に
絵があった方がいいのかな~。
思いますが、幼稚園、保育所の子供達の為に
絵があった方がいいのかな~。
★イヴまま♡さん★
2012.08.25 ( Sat ) 22:39:42 |
babatyama | URL |
Edit
ダメダメ!
『火垂るの墓』みたけど
あんなすごいアニメーションの動画見ちゃったら
バルデル見たくなくなっちゃうでしょ~(^^ゞ
でも、ちょっと覗いちゃった~
そしたら、やっぱり動画やめたくなっちゃった~
動画ではなく絵と文字を並べていくだけにしようかと思い始めています(^^ゞ
とにかく絵は描いていくつもりですが・・・
『火垂るの墓』みたけど
あんなすごいアニメーションの動画見ちゃったら
バルデル見たくなくなっちゃうでしょ~(^^ゞ
でも、ちょっと覗いちゃった~
そしたら、やっぱり動画やめたくなっちゃった~
動画ではなく絵と文字を並べていくだけにしようかと思い始めています(^^ゞ
とにかく絵は描いていくつもりですが・・・
★yukoさん★
2012.08.25 ( Sat ) 22:44:15 |
babatyama | URL |
Edit
絵は難しいな~
絵が難しい所は
文章で書きたかったんだけど
それが大の苦手なのを
思い出した(^^ゞ
絵が難しい所は
文章で書きたかったんだけど
それが大の苦手なのを
思い出した(^^ゞ
う~~~ん!
少し行き詰まってしまいましたか?
ちょっと時間を置いて見てはどうでしょうか?
急いては事を仕損じるというじゃありません(^O^)
防空壕の事、悩むと言う事はbabaちゃまにはあまり入れたくないのでは?
だって・・・リアルじゃないですよね?
まっ、何時もの事で余計なおしゃべりでした(汗)
少し行き詰まってしまいましたか?
ちょっと時間を置いて見てはどうでしょうか?
急いては事を仕損じるというじゃありません(^O^)
防空壕の事、悩むと言う事はbabaちゃまにはあまり入れたくないのでは?
だって・・・リアルじゃないですよね?
まっ、何時もの事で余計なおしゃべりでした(汗)
★プーママさん★
余計なおしゃべりなんてことありません
コメント頂くと
とても元気が出ます
ありがとうございます♪
コメント頂くと
とても元気が出ます
ありがとうございます♪
おはようございます
私は昭和15年生まれなんで防空後や防空演習はわかりますが
言葉の意味がわかるだけで実際には入ったのか見たのか記憶はありません。
言葉の意味がわかるだけで実際には入ったのか見たのか記憶はありません。
★はっちゃん★
2012.08.26 ( Sun ) 07:49:34 |
babatyama | URL |
Edit
ええ~っ!
私は16年ですけど
防空壕、良く覚えてます!
防空ずきんが嫌いだったことも
東京大空襲も覚えてます。
はっちゃんの所は
静かだったのかもしれませんね(*´∇`*)
> 私は昭和15年生まれなんで防空後や防空演習はわかりますが
> 言葉の意味がわかるだけで実際には入ったのか見たのか記憶はありません。
私は16年ですけど
防空壕、良く覚えてます!
防空ずきんが嫌いだったことも
東京大空襲も覚えてます。
はっちゃんの所は
静かだったのかもしれませんね(*´∇`*)
> 私は昭和15年生まれなんで防空後や防空演習はわかりますが
> 言葉の意味がわかるだけで実際には入ったのか見たのか記憶はありません。
2012.08.26 ( Sun ) 12:47:31 |
ごくしげ | URL |
Edit
babatyamaの絵すきなので、許す限り
数多く描いて欲しいですね。
そうですね。絵と文章との兼ね合いって
難しいですね。あまり説明的になっても
よくないと思いますし。
かといって文章によって描いた絵が
より生きてくる時もあるので。
あせらず、ゆっくりやってみたらどうでしょうか?
すみません。こんなアドバイスしかできなくて。
数多く描いて欲しいですね。
そうですね。絵と文章との兼ね合いって
難しいですね。あまり説明的になっても
よくないと思いますし。
かといって文章によって描いた絵が
より生きてくる時もあるので。
あせらず、ゆっくりやってみたらどうでしょうか?
すみません。こんなアドバイスしかできなくて。
2012.08.26 ( Sun ) 16:00:36 |
こりんまりんママ | URL |
Edit
難しいですね。
ワタシもテレビや写真とかでしか見たことがありませんが、母やお姑さん、祖母の話からのイメージはあります。
実写的ではなく絵本に載っているような感じが良いかも。
文章では、気持ちが入るほどホントに難しいですね。
ワタシもテレビや写真とかでしか見たことがありませんが、母やお姑さん、祖母の話からのイメージはあります。
実写的ではなく絵本に載っているような感じが良いかも。
文章では、気持ちが入るほどホントに難しいですね。
うーーん、、百聞は一見にしかずって気がします。
防空壕と防空演習の説明は、文章の説明より
百聞は一見にしかずと思うので、説明文はどうなのかな?
若い世代の方だと、言葉自体を知らないでしょうか?
バルデルと家族は、毎日
しあわせに暮らしていました。
が、ある日第二次世界大戦が始まり・・・
ごめんなさい、文才ないのでした(汗)
防空壕と防空演習の説明は、文章の説明より
百聞は一見にしかずと思うので、説明文はどうなのかな?
若い世代の方だと、言葉自体を知らないでしょうか?
バルデルと家族は、毎日
しあわせに暮らしていました。
が、ある日第二次世界大戦が始まり・・・
ごめんなさい、文才ないのでした(汗)
管理人のみ閲覧できます
2012.08.26 ( Sun ) 17:18:26 |
| |
Edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★ごくしげさん★
2012.08.26 ( Sun ) 18:25:28 |
babatyama | URL |
Edit
ありがとうございます♪
私もいっぱい描きたいのですが
何故か早く仕上げたくて
気持ちが焦っています(^^ゞ
とても嬉しいアドバイスです
やる気が出て来ます
でも焦らずゆっくりを
自分に言い聞かせながら・・・ヾ(@~▽~@)ノ
私もいっぱい描きたいのですが
何故か早く仕上げたくて
気持ちが焦っています(^^ゞ
とても嬉しいアドバイスです
やる気が出て来ます
でも焦らずゆっくりを
自分に言い聞かせながら・・・ヾ(@~▽~@)ノ
★こりんまりんママさん★
2012.08.26 ( Sun ) 18:29:17 |
babatyama | URL |
Edit
babaは半分くらいの記憶しかないけど
鮮明に覚えている場面が3個くらいあります
それだけは
絵にしたいと思ってます。
鮮明に覚えている場面が3個くらいあります
それだけは
絵にしたいと思ってます。
★ピノホリママさん★
2012.08.26 ( Sun ) 18:33:14 |
babatyama | URL |
Edit
絵にするのも難しい所で
文章でと思うと
それが又難しい
ふふっ!
ピノホリママさんって楽しいな~~~♪
文章でと思うと
それが又難しい
ふふっ!
ピノホリママさんって楽しいな~~~♪
★非コメさん★
2012.08.26 ( Sun ) 18:43:57 |
babatyama | URL |
Edit
すごい長文をご主人様のご協力もあって
恐れ入ります。
とても詳しく描いて頂いて恐縮してます
非コメさんが言われるように
> 私は絵と少しのお話で、見る人、読む人が
> イメージを膨らませ、想像力を働かせ感じることができたらいいと思います。
私もそう思います。
ほんとは第二次世界大戦も入れないで
ただの戦争でも良いと思いましたが
いつの話しだか分からないといけないので
それだけは入れようと思ったので
あまり詳しくは載せないつもりです。
ありがとうございました。
恐れ入ります。
とても詳しく描いて頂いて恐縮してます
非コメさんが言われるように
> 私は絵と少しのお話で、見る人、読む人が
> イメージを膨らませ、想像力を働かせ感じることができたらいいと思います。
私もそう思います。
ほんとは第二次世界大戦も入れないで
ただの戦争でも良いと思いましたが
いつの話しだか分からないといけないので
それだけは入れようと思ったので
あまり詳しくは載せないつもりです。
ありがとうございました。
目の錯覚か (◎o◎)/!?
一瞬、絵の中でbabatyamaさんのペンを持つ手が動いてるように見えました。↑バルデルちゃんの動画に見入った後だったので、錯覚ですね(^_^;)
ところで、防空演習と防空壕、説明としてなら、丁寧に描くのも端折るのも、全体のバランスに合わせれば良いと思います。
でも、防空演習や防空壕もバルテルちゃんとの大切な思い出(苦労も含めて)なら、描き残した方が良いように思います。
>そんな時に第二次世界大戦が日本においても始まりました
>と言うようなことを書きたいのですが適切な文章が見つかりません
戦争は、一般の人々にとって不慣れな出来事ばかりだったはずで、そんな中、当時珍しかった大型犬のシェパードが家族にいて戦時中の暮らしをしていたのですから、ご苦労もさぞ多かったのではないでしょうか。
私としては、当時の戦時中でも、動物を飼う者だけでなく、その周囲も一緒に、動物を愛する気持ちが続いていたと思いたいです。ですが、「硫黄島からの手紙」のワンシーンは辛かったですが、あれも現実だったと思いますし。
と、私は絵も文章も才能がないので、意見も上手くまとまりませんでした (^_^;)
ところで、防空演習と防空壕、説明としてなら、丁寧に描くのも端折るのも、全体のバランスに合わせれば良いと思います。
でも、防空演習や防空壕もバルテルちゃんとの大切な思い出(苦労も含めて)なら、描き残した方が良いように思います。
>そんな時に第二次世界大戦が日本においても始まりました
>と言うようなことを書きたいのですが適切な文章が見つかりません
戦争は、一般の人々にとって不慣れな出来事ばかりだったはずで、そんな中、当時珍しかった大型犬のシェパードが家族にいて戦時中の暮らしをしていたのですから、ご苦労もさぞ多かったのではないでしょうか。
私としては、当時の戦時中でも、動物を飼う者だけでなく、その周囲も一緒に、動物を愛する気持ちが続いていたと思いたいです。ですが、「硫黄島からの手紙」のワンシーンは辛かったですが、あれも現実だったと思いますし。
と、私は絵も文章も才能がないので、意見も上手くまとまりませんでした (^_^;)
★az10banさん★
2012.08.27 ( Mon ) 06:58:52 |
babatyama | URL |
Edit
は~い!目の錯覚です~
目まぐるしいのを見たあとだから(^▽^)/
> ところで、防空演習と防空壕、説明としてなら、丁寧に描くのも端折るのも、全体のバランスに合わせれば良いと思います。
そうですね!
> でも、防空演習や防空壕もバルテルちゃんとの大切な思い出(苦労も含めて)なら、描き残した方が良いように思います。
ほんとの所、私はバルデルの記憶はほとんどありません
全部と言っていいくらい
父、母、従姉から聞いた話です(^^ゞ
戦争は人の心を狂わせますね。
長文のコメントをありがとうございました。
目まぐるしいのを見たあとだから(^▽^)/
> ところで、防空演習と防空壕、説明としてなら、丁寧に描くのも端折るのも、全体のバランスに合わせれば良いと思います。
そうですね!
> でも、防空演習や防空壕もバルテルちゃんとの大切な思い出(苦労も含めて)なら、描き残した方が良いように思います。
ほんとの所、私はバルデルの記憶はほとんどありません
全部と言っていいくらい
父、母、従姉から聞いた話です(^^ゞ
戦争は人の心を狂わせますね。
長文のコメントをありがとうございました。
Comment Form
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年11月 (19)
- 2023年10月 (23)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム