きもの
前に記事にしていましたが
私は今 狭いところで暮らしていて
着物は置けないのでえみちゃんに預かって頂いていましたが
何とか小さな和箪笥を狭い部屋に入れ
少し着物を着ることにしました。
えみちゃんの所から運んできて
タンスに入れるとき
ちょっと着物と帯を合わせてみたり
遊んでしまって
なかなか片付かない

古くさい着物かな?
でも、勿体ないから派手でないもの
母のものをこれからどしどし着ていきたいと思います
2年ぶりで自分の元に戻った着物達を見て
なんだかやっぱり嬉しいな~
私は今 狭いところで暮らしていて
着物は置けないのでえみちゃんに預かって頂いていましたが
何とか小さな和箪笥を狭い部屋に入れ
少し着物を着ることにしました。
えみちゃんの所から運んできて
タンスに入れるとき
ちょっと着物と帯を合わせてみたり
遊んでしまって
なかなか片付かない

古くさい着物かな?
でも、勿体ないから派手でないもの
母のものをこれからどしどし着ていきたいと思います
2年ぶりで自分の元に戻った着物達を見て
なんだかやっぱり嬉しいな~
- 関連記事
拍手コメントを非公開にしました
よろしくお願いいたします
きもの |
2012.11.20 ( Tue )
21:51:45
| Comment.56
Comment
いいな♪
箪笥の香りと、着物の肌触り。
年に一度くらいしか 箪笥を開けないけど
いつ開けても、母さんのニオイがするでしょ?
一昨年bye-byeした母だけど
箪笥の引き出しを引くと・・・居るんだよね~♪
ワタシは、ちゃんとした着付けができなくて
着る機会がないけど
babatyama、着て欲しいなぁ。
できれば、着た時は えみちゃんにお願いして
写真撮ってほしい。
勿論 記事にアップよろしく!(〃⌒ー⌒)/
箪笥の香りと、着物の肌触り。
年に一度くらいしか 箪笥を開けないけど
いつ開けても、母さんのニオイがするでしょ?
一昨年bye-byeした母だけど
箪笥の引き出しを引くと・・・居るんだよね~♪
ワタシは、ちゃんとした着付けができなくて
着る機会がないけど
babatyama、着て欲しいなぁ。
できれば、着た時は えみちゃんにお願いして
写真撮ってほしい。
勿論 記事にアップよろしく!(〃⌒ー⌒)/
モダン柄な帯ですね。
2012.11.20 ( Tue ) 22:22:58 |
スギママ | URL |
Edit
HPお気に入りに入れました。
ありがとうございました。
最近お着物の話が多いのでいいなーと
ありがとうございました。
最近お着物の話が多いのでいいなーと
※失敗して飛んでしまいました。
2012.11.20 ( Tue ) 22:34:40 |
スギママ | URL |
Edit
どちらのホームページも素敵なお着物が・・・
私は着物を着ていたら、一日お姫様していなければ
いけないわ。
着物は暖かいと言いますからbabaちゃまこれから
いいかもしれませんね。
お母様の着物、想い出が甦りますね。
私は着物を着ていたら、一日お姫様していなければ
いけないわ。
着物は暖かいと言いますからbabaちゃまこれから
いいかもしれませんね。
お母様の着物、想い出が甦りますね。
えぇっ? これって古くさいんですか?
すごく素敵だし、とても粋に感じます^^
いっぱい着て、また結婚式のように写真を撮って、見せてくださいね♪
(出来れば誰かに撮ってもらってほしいかな^^)
すごく素敵だし、とても粋に感じます^^
いっぱい着て、また結婚式のように写真を撮って、見せてくださいね♪
(出来れば誰かに撮ってもらってほしいかな^^)
すてき~~~~!
babaちゃま~~古臭くなんてないよ~~~
プーママもこんな感じが好き~~
プーママも着物 着ていますよ~~!
帯締めもたくさんですねぇ~~
う~~んと楽しんで~~(*゚▽゚*)
babaちゃま~~古臭くなんてないよ~~~
プーママもこんな感じが好き~~
プーママも着物 着ていますよ~~!
帯締めもたくさんですねぇ~~
う~~んと楽しんで~~(*゚▽゚*)
だんだん、和服仲間が増えてとっても嬉しいわ。
どんどん、着ましょうね。
そんな皆様と、和服でオフ会出来たら素敵です。
写真の帯と長着・・・素敵な取り合わせですよね~
どんどん、着ましょうね。
そんな皆様と、和服でオフ会出来たら素敵です。
写真の帯と長着・・・素敵な取り合わせですよね~
素敵ですよ~
私も着物大好き 今は下の階の荷物の中に埋もれていますが
私も暇みて着物着たくりました
どんどん着て楽しんでくださいね
私も着物大好き 今は下の階の荷物の中に埋もれていますが
私も暇みて着物着たくりました
どんどん着て楽しんでくださいね
おはようございます
着物離れが進む昨今 是非着てください、
また、着物が日常 着れる時代が来るといいね!
帯の柄 素敵です けして古臭いとは思えないのですが(笑)
また、着物が日常 着れる時代が来るといいね!
帯の柄 素敵です けして古臭いとは思えないのですが(笑)
とてもモダンで素敵だと思います。
今、中々、こんな柄の着物、帯がなくて。
昔の着物は、粋ですよね。
着物に興味があるので、思わずコメントを残してしまいましたw
今、中々、こんな柄の着物、帯がなくて。
昔の着物は、粋ですよね。
着物に興味があるので、思わずコメントを残してしまいましたw
こんにちわ
私も実家に和ダンス置いて来ました
でもきものは少しだから持ってきてます
これからきものを着たいんですが着れるかな?
babaさんのおきもの姿良い感じでしたね。今度見せてね~
全然古い感じしないけど~モダンな感じです
小物もたくさんありそうで楽しそうですね!
でもきものは少しだから持ってきてます
これからきものを着たいんですが着れるかな?
babaさんのおきもの姿良い感じでしたね。今度見せてね~
全然古い感じしないけど~モダンな感じです
小物もたくさんありそうで楽しそうですね!
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 09:50:34 |
babatyama | URL |
Edit
★花ちゃわんさん★
一昨年じゃあまだ
お母さんが恋しいね~
昨夜
初めて狭い部屋で
着物ダンスと一緒に寝たら
ナフタリンの臭いがプーン
微妙~うふ♪(* ̄ー ̄)v
アップは見ないが花よ~( ̄Д ̄;;
一昨年じゃあまだ
お母さんが恋しいね~
昨夜
初めて狭い部屋で
着物ダンスと一緒に寝たら
ナフタリンの臭いがプーン
微妙~うふ♪(* ̄ー ̄)v
アップは見ないが花よ~( ̄Д ̄;;
Re: モダン柄な帯ですね。
2012.11.21 ( Wed ) 09:54:58 |
babatyama | URL |
Edit
★スギママさん★
HPなかなか手が回らないで
ゴメンなさい
暇を見てちゃんとしていきます(^^ゞ
HPなかなか手が回らないで
ゴメンなさい
暇を見てちゃんとしていきます(^^ゞ
Re: ※失敗して飛んでしまいました。
2012.11.21 ( Wed ) 09:58:17 |
babatyama | URL |
Edit
★スギママさん★
そうですね~
夏は暑いので苦手ですが
冬は着物
暖かくて良いですね(^_^)
そうですね~
夏は暑いので苦手ですが
冬は着物
暖かくて良いですね(^_^)
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 10:03:34 |
babatyama | URL |
Edit
★ピノホリママさん★
しばらく着物を着ていなかったのと
全部25年前以前のものですから
浦島太郎のような心境
そう言って頂けるととても嬉しく着る気になります
ありがとうございます♪
しばらく着物を着ていなかったのと
全部25年前以前のものですから
浦島太郎のような心境
そう言って頂けるととても嬉しく着る気になります
ありがとうございます♪
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 10:10:45 |
babatyama | URL |
Edit
★こすずめさん★
肝心の
感想をお聞きしたかったところを
スルーされてしまったみたい(^_^;)
和服でオフ会は恐れ多くて
参加出来そうにありません(^^;)
肝心の
感想をお聞きしたかったところを
スルーされてしまったみたい(^_^;)
和服でオフ会は恐れ多くて
参加出来そうにありません(^^;)
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 10:14:07 |
babatyama | URL |
Edit
★Non姉妹さん★
私もいろいろブログを見ていて
着物を着たくなったんですよ~(^_^)
姉妹さんもご一緒にどんどん来ましょうよ~♪
私もいろいろブログを見ていて
着物を着たくなったんですよ~(^_^)
姉妹さんもご一緒にどんどん来ましょうよ~♪
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 10:20:30 |
babatyama | URL |
Edit
★プーママさん★
ほんと?
古くさくない?大丈夫?
帰ってきた浦島太郎だから
そこが知りたかったんで
そう言って貰えると安心して着られます
嬉しい♪
うん!私もこの大島は気にいってたの
下になっている方がいっぱい着たけど
今の私だと上の方が良いかも
安心させてくれてありがとう♪
ほんと?
古くさくない?大丈夫?
帰ってきた浦島太郎だから
そこが知りたかったんで
そう言って貰えると安心して着られます
嬉しい♪
うん!私もこの大島は気にいってたの
下になっている方がいっぱい着たけど
今の私だと上の方が良いかも
安心させてくれてありがとう♪
Re: おはようございます
2012.11.21 ( Wed ) 10:25:18 |
babatyama | URL |
Edit
★ノリーダヨさん★
ほんとに日常着物を着たいです
古くさくないですか~よかった~♪
皆さんのコメントでだんだん安心して
着られそう
ありがとうございます♪
ほんとに日常着物を着たいです
古くさくないですか~よかった~♪
皆さんのコメントでだんだん安心して
着られそう
ありがとうございます♪
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 10:29:42 |
babatyama | URL |
Edit
着物に興味があって
目をとめて下さったなんて
最高に嬉しいです♪
そうですね!
古いものも自信を持って
着ようと思う気持ちにさせて頂きました
ありがとうございます♪
> とてもモダンで素敵だと思います。
>
> 今、中々、こんな柄の着物、帯がなくて。
> 昔の着物は、粋ですよね。
> 着物に興味があるので、思わずコメントを残してしまいましたw
目をとめて下さったなんて
最高に嬉しいです♪
そうですね!
古いものも自信を持って
着ようと思う気持ちにさせて頂きました
ありがとうございます♪
> とてもモダンで素敵だと思います。
>
> 今、中々、こんな柄の着物、帯がなくて。
> 昔の着物は、粋ですよね。
> 着物に興味があるので、思わずコメントを残してしまいましたw
2012.11.21 ( Wed ) 10:35:44 |
babatyama | URL |
Edit
★Coucouのいくこさん★
着物の柄が昭和かな?
と思ったので
やはり昭和ですが
サインが横文字の作者の帯を
合わせてみました
この組み合わせ出来たことはありませんが
良いかもしれませんね~
自信を持たせてくださってありがとうございます♪
小物は合わせるのが楽しい(*^_^*)
着物の柄が昭和かな?
と思ったので
やはり昭和ですが
サインが横文字の作者の帯を
合わせてみました
この組み合わせ出来たことはありませんが
良いかもしれませんね~
自信を持たせてくださってありがとうございます♪
小物は合わせるのが楽しい(*^_^*)
2012.11.21 ( Wed ) 10:39:35 |
風露草 | URL |
Edit
おはようございます。
私結婚当初は着てましたね。
でも今じゃタンスの肥やし、もうシミもあったり、勿体ないです。
第一ひとりじゃ帯が結べな~い。(笑)
着物をきれば少しおしとやかになるかな~(疑問)
少し babatyamaさんがうらやましい。
見えてるあの帯いいですよね。
私結婚当初は着てましたね。
でも今じゃタンスの肥やし、もうシミもあったり、勿体ないです。
第一ひとりじゃ帯が結べな~い。(笑)
着物をきれば少しおしとやかになるかな~(疑問)
少し babatyamaさんがうらやましい。
見えてるあの帯いいですよね。
とってもモダンな組み合わせ。。
素敵だなああ。。
着たところを想像してしまいました。
母の着物というと・・昔は御召しもありましたよねえ。。
そんなことをふと・・思い出しました。
素敵だなああ。。
着たところを想像してしまいました。
母の着物というと・・昔は御召しもありましたよねえ。。
そんなことをふと・・思い出しました。
こんにちは♪
オシャレな柄ですね。
着物って 時が経っても奇麗な物です。
私は 結婚式の時に 叔母から何枚か
着物 帯 下駄など頂いたのですが...
収納大変ですよね。大切な物だから
保管もちゃんとしなくては と思うのですがね。
着る機会もないですが 時には出して
眺めるのもいいですね♪
オシャレな柄ですね。
着物って 時が経っても奇麗な物です。
私は 結婚式の時に 叔母から何枚か
着物 帯 下駄など頂いたのですが...
収納大変ですよね。大切な物だから
保管もちゃんとしなくては と思うのですがね。
着る機会もないですが 時には出して
眺めるのもいいですね♪
2012.11.21 ( Wed ) 12:21:37 |
ju★mana | URL |
Edit
や~たのしみだな~
これから着物をまとったbabatyamaを
いっぱいアップしてください!
カメラマン=えみちゃん(エビの撮影時におもろかった・・)
ばっちりよろしくです^^
これから着物をまとったbabatyamaを
いっぱいアップしてください!
カメラマン=えみちゃん(エビの撮影時におもろかった・・)
ばっちりよろしくです^^
すてき!すてき!
着物に縁がないワタシでもワクワクです!
こうして置いておくだけでも画になりますね。
これから着物モデルのbabatyamaをアップして下さるんでしょう?
楽しみにしてますよ~。
こうして置いておくだけでも画になりますね。
これから着物モデルのbabatyamaをアップして下さるんでしょう?
楽しみにしてますよ~。
いろいろあっていいですね。
そういえば、普段から着物を着ていると、無駄な買い物がすくなくなるそうです。
だって服を買おうと思っても試着できないし、まして着物なんて高くてなかなか買いにくい。
そういえば、普段から着物を着ていると、無駄な買い物がすくなくなるそうです。
だって服を買おうと思っても試着できないし、まして着物なんて高くてなかなか買いにくい。
babatyamaさんが素敵な美的センスをお持ちですもの。
こんな素敵な柄の着物や帯をお持ちのお母様。
血筋だったのですね★
今では手に入らない様な貴重な品々だと思います。
和柄って拝見しているだけでウットリしてしまいます。
遥か昔の話ですが
うちのおぼったまの小学校の入学式で着物を着ました。
亡き母が着つけてくれたんです。
当時、デブぶりがマックスで関取りみたいな記念写真が残っています。(汗
babatyamaさん、どんどん着て下さいね!
こんな素敵な柄の着物や帯をお持ちのお母様。
血筋だったのですね★
今では手に入らない様な貴重な品々だと思います。
和柄って拝見しているだけでウットリしてしまいます。
遥か昔の話ですが
うちのおぼったまの小学校の入学式で着物を着ました。
亡き母が着つけてくれたんです。
当時、デブぶりがマックスで関取りみたいな記念写真が残っています。(汗
babatyamaさん、どんどん着て下さいね!
babatyamaさんが着てくれると
きっとお母様も喜んでらっしゃいますね。
シャボン玉みたいな柄の着物と
リボンみたいな柄の帯
とっても素敵だと思います。
きっとお母様も喜んでらっしゃいますね。
シャボン玉みたいな柄の着物と
リボンみたいな柄の帯
とっても素敵だと思います。
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 17:47:00 |
babatyama | URL |
Edit
★風路草さん★
私も若いときには着ていたのに
だんだん着なくなってしまいました
帯は何度か練習すれば結べるようになると思います
動画でもありますから
練習して着物着てください♪
私も若いときには着ていたのに
だんだん着なくなってしまいました
帯は何度か練習すれば結べるようになると思います
動画でもありますから
練習して着物着てください♪
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 17:50:50 |
babatyama | URL |
Edit
★ちわわんさん★
帯のデザインは日本人じゃないので
そう見えるのかもです(^_^)
これは私の着物と帯ですが
母のは
そうですね~
おめし
有りますね!
帯のデザインは日本人じゃないので
そう見えるのかもです(^_^)
これは私の着物と帯ですが
母のは
そうですね~
おめし
有りますね!
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 17:56:31 |
babatyama | URL |
Edit
★カーニャさん★
でも着物は洋服より
場所をとらないような気がします
薄く何枚も重ねられますからね♪
そうそう!
出して眺めるだけでも
いろんな色や柄があって楽しいものです♪
でも着物は洋服より
場所をとらないような気がします
薄く何枚も重ねられますからね♪
そうそう!
出して眺めるだけでも
いろんな色や柄があって楽しいものです♪
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 18:00:34 |
babatyama | URL |
Edit
★ju★manaさん★
着ているところは
見ないが花です♪
えみちゃん楽しいでしょ~(^o^)
着ているところは
見ないが花です♪
えみちゃん楽しいでしょ~(^o^)
Re: すてき!すてき!
2012.11.21 ( Wed ) 18:04:07 |
babatyama | URL |
Edit
★Yukoさん★
着物ってほんとに
絵になりますね~
洋服とは全く違った魅力があります♪
着物姿はガッカリするからダメね~
もうちょっと若かったら
出ちゃうんだけどな~
着物ってほんとに
絵になりますね~
洋服とは全く違った魅力があります♪
着物姿はガッカリするからダメね~
もうちょっと若かったら
出ちゃうんだけどな~
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 18:07:33 |
babatyama | URL |
Edit
★ライオンのバブーさん★
そうか~試着が出来ないのね~
babaはどっちにしても
新しいものは買う気がないから
大丈夫だけど
着物は着物で
いろいろ小物とか買いたいものが出て来ると思うわ~(>_<)
そうか~試着が出来ないのね~
babaはどっちにしても
新しいものは買う気がないから
大丈夫だけど
着物は着物で
いろいろ小物とか買いたいものが出て来ると思うわ~(>_<)
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 18:12:39 |
babatyama | URL |
Edit
★めぐさん★
この写真の帯と着物は
私のです~(^_^)
母はもっと良いもの大胆な柄の着物なんですよ!
でもこの私の着物や帯もほとんど母の意見が入っていますけどね(^_^;)
マックスだったときの着物姿
可愛かったでしょ~♪
この写真の帯と着物は
私のです~(^_^)
母はもっと良いもの大胆な柄の着物なんですよ!
でもこの私の着物や帯もほとんど母の意見が入っていますけどね(^_^;)
マックスだったときの着物姿
可愛かったでしょ~♪
昭和レトロで最高に素敵っ☆
全部素敵ですが、
パッと見た中で、
真ん中の白地のが
すんごく良い柄だなぁ~なんて
思っちゃいました(^^)
(自分の好みですが)
カラフルな帯もたくさんあって
見てるだけで、楽しくて幸せ~♪
babaさまのお着物姿~
楽しみに待っていまぁ~すっ!
今まで着物とは無縁の生活でしたが
babaさまとか他の方のブログ見てて...
いつになるか分からないけど
着てみようと決心!!←決心は固い私(笑)
昭和レトロも大好きなので
うちには風呂敷がたくさ~ん
ありま~すっ(@@)/
和箪笥...読めなくて検索しました(恥)。
いろいろお勉強になるから~
遊びに来るのが楽しいで~すっ☆☆☆☆☆
パッと見た中で、
真ん中の白地のが
すんごく良い柄だなぁ~なんて
思っちゃいました(^^)
(自分の好みですが)
カラフルな帯もたくさんあって
見てるだけで、楽しくて幸せ~♪
babaさまのお着物姿~
楽しみに待っていまぁ~すっ!
今まで着物とは無縁の生活でしたが
babaさまとか他の方のブログ見てて...
いつになるか分からないけど
着てみようと決心!!←決心は固い私(笑)
昭和レトロも大好きなので
うちには風呂敷がたくさ~ん
ありま~すっ(@@)/
和箪笥...読めなくて検索しました(恥)。
いろいろお勉強になるから~
遊びに来るのが楽しいで~すっ☆☆☆☆☆
Re: タイトルなし
2012.11.21 ( Wed ) 18:17:23 |
babatyama | URL |
Edit
★イヴまま♡さん★
この着物と帯は
私のものですが
良いですね~
今度からこの着物は
シャボン玉って命名します(*^_^*)
帯はリボンね(*^_^*)
なんだか嬉しいわ~
命名ありがとう♪
この着物と帯は
私のものですが
良いですね~
今度からこの着物は
シャボン玉って命名します(*^_^*)
帯はリボンね(*^_^*)
なんだか嬉しいわ~
命名ありがとう♪
Re: 昭和レトロで最高に素敵っ☆
2012.11.21 ( Wed ) 18:26:04 |
babatyama | URL |
Edit
★アイズのひろみさん★
白地のは帯ですよ(^_^)
ばあちゃんの着物姿なんか見ても仕方ないですよ~(>_<)
それは素敵な決心!
是非実行してくださいね♪
日本の模様は世界的にも勝るとも劣りませんね!
この文化を大切にしましょうね(^_^)
和箪笥
日本のアンティークかな(^o^)
白地のは帯ですよ(^_^)
ばあちゃんの着物姿なんか見ても仕方ないですよ~(>_<)
それは素敵な決心!
是非実行してくださいね♪
日本の模様は世界的にも勝るとも劣りませんね!
この文化を大切にしましょうね(^_^)
和箪笥
日本のアンティークかな(^o^)
2012.11.21 ( Wed ) 19:19:29 |
ごくしげ | URL |
Edit
とても粋でモダンですてきな柄ですね。
こういうの見ていると創作意欲がわきます。
もったいないです。
どんどん着てください。
きっとステキだと思います。
こういうの見ていると創作意欲がわきます。
もったいないです。
どんどん着てください。
きっとステキだと思います。
2012.11.21 ( Wed ) 19:56:03 |
nohohon life | URL |
Edit
babatyamaさんのお着もの姿
どんどん見せて下さい♪
自分ではもう着ることが無いのですが
着もの大好きなんです^^
眺めているだけでもウキウキします^^
どんどん見せて下さい♪
自分ではもう着ることが無いのですが
着もの大好きなんです^^
眺めているだけでもウキウキします^^
着物は特別
母から娘 姑から嫁 姉から妹へ
流行にもサイズにも左右されない
思い出に繋がる
着物って特別ですね
流行にもサイズにも左右されない
思い出に繋がる
着物って特別ですね
よかったね~着物もってこれて!
いいな、着物。もったいないからどんどん着ちゃって。
わたしはbabatyamaみたいなオシャレな模様じゃなくて、
へんながらの着物一枚だけ持ってるけど、帯がないから、どっちにしろ着れないのだった。(´▽`)
いいな、着物。もったいないからどんどん着ちゃって。
わたしはbabatyamaみたいなオシャレな模様じゃなくて、
へんながらの着物一枚だけ持ってるけど、帯がないから、どっちにしろ着れないのだった。(´▽`)
2012.11.22 ( Thu ) 05:29:34 |
白露 | URL |
Edit
おはようございます!
全然古臭くなんかないですよー!
このお着物を着たら粋でカッコイイと思います♪
着物って時が経っても伝わるものがあって
素敵だなぁって改めて思いました。
どしどし着ちゃって下さいましー!
写真を楽しみにしています。
私の箪笥の中で何十年も日の目を見ない着物たちも
いつか役に立たせてやらねばー^^;
全然古臭くなんかないですよー!
このお着物を着たら粋でカッコイイと思います♪
着物って時が経っても伝わるものがあって
素敵だなぁって改めて思いました。
どしどし着ちゃって下さいましー!
写真を楽しみにしています。
私の箪笥の中で何十年も日の目を見ない着物たちも
いつか役に立たせてやらねばー^^;
Re: タイトルなし
2012.11.22 ( Thu ) 05:49:59 |
babatyama | URL |
Edit
★ごくしげさん★
着物の柄はいろいろ勉強になりますね!
着たい気持ちは十分にあるのですが・・・
果たしてどんどん着られるかどうか(^^ゞ
でも着たい♪
着物の柄はいろいろ勉強になりますね!
着たい気持ちは十分にあるのですが・・・
果たしてどんどん着られるかどうか(^^ゞ
でも着たい♪
Re: タイトルなし
2012.11.22 ( Thu ) 05:52:51 |
babatyama | URL |
Edit
★nohohon lifeさん★
私も着たいと思ってます
お出かけすることがほとんど無いので
普段着が多くなってしまうかも(^_^)
私も着たいと思ってます
お出かけすることがほとんど無いので
普段着が多くなってしまうかも(^_^)
Re: 着物は特別
2012.11.22 ( Thu ) 05:56:37 |
babatyama | URL |
Edit
★ジュリレナ+パパ&ママさん★
本当に私のものでも
洋服は30年前のものは着られませんが
着物は誰かが着られますものね~
確かに着物は特別ですね(*^_^*)
本当に私のものでも
洋服は30年前のものは着られませんが
着物は誰かが着られますものね~
確かに着物は特別ですね(*^_^*)
Re: タイトルなし
2012.11.22 ( Thu ) 06:04:55 |
babatyama | URL |
Edit
★abeさん★
何とか置くことが出来て
ほんとに嬉しいです♪
着物着る気になれば
自然に揃うかも!
着方もYouTubeで見ながら練習すれば
着られるようになると思うよ(^_^)
何とか置くことが出来て
ほんとに嬉しいです♪
着物着る気になれば
自然に揃うかも!
着方もYouTubeで見ながら練習すれば
着られるようになると思うよ(^_^)
Re: タイトルなし
2012.11.22 ( Thu ) 06:10:30 |
babatyama | URL |
Edit
★白露さん★
おはようございます♪
さすが白露さん
早いですね~!
何十年もタンスの肥やし?
勿体ないですよね~
お仕事の時は無理でも
お休みは?
お出かけの時とか
少しずつで良いから
日の目を見せてあげましょう(*^_^*)
おはようございます♪
さすが白露さん
早いですね~!
何十年もタンスの肥やし?
勿体ないですよね~
お仕事の時は無理でも
お休みは?
お出かけの時とか
少しずつで良いから
日の目を見せてあげましょう(*^_^*)
素敵な帯ですね〜ぇ!
着物・・・かなり贅沢?(笑)ですよね。今の人達にはなかなか揃えられません(汗)
でも、ほどけば反物になる着物。本当優れた服です。あまり知識のない私ですが、友人に着物が趣味?な人がいて・・・いろいろ聞かされました。お値段もそうですが、手入れがまた大変だとか・・・
ただ、着物は日本の文化!できれば皆が手軽に着られるものになるといいのですが・・・柄も素敵な物ばかり、本当憧れます。
たくさん日の目を見せてあげてくださいね。着物が喜んでいるようです。
babatyamaさんが着たらきっと素敵なんでしょうね。
では、では、また。
でも、ほどけば反物になる着物。本当優れた服です。あまり知識のない私ですが、友人に着物が趣味?な人がいて・・・いろいろ聞かされました。お値段もそうですが、手入れがまた大変だとか・・・
ただ、着物は日本の文化!できれば皆が手軽に着られるものになるといいのですが・・・柄も素敵な物ばかり、本当憧れます。
たくさん日の目を見せてあげてくださいね。着物が喜んでいるようです。
babatyamaさんが着たらきっと素敵なんでしょうね。
では、では、また。
素敵ですね(*^^)v
とてもキレイながらばかりですし、何よりもたくさんの思い出が詰まっている着物たちですね!
きっとbabaさんのお家に帰って着物たちも喜んでいるのでしょうね♪
とてもキレイながらばかりですし、何よりもたくさんの思い出が詰まっている着物たちですね!
きっとbabaさんのお家に帰って着物たちも喜んでいるのでしょうね♪
2012.11.22 ( Thu ) 14:51:23 |
こりんまりんママ | URL |
Edit
とっても素敵な御着物や帯ですね~
やはりbabaちゃまはモダンな感じです☆
どんどん着ちゃって下さい♪
京都は着物を着ていると、色んな所で割引やサービスをしています。
観光客の方が貸衣装を着て京都を散策出来るんですよ~
もし途中で着くずれしても大丈夫なんです。
直してくれる所も充実しています。
だから外国の方も楽しんで着ておられますよ(靴が運動靴でも大丈夫なんです)
始めは女子のグループが多かったのですが、今はカップルも男子グループも修学旅行生も赤ちゃんからシルバーまでと皆さん楽しんでおられます。
すみません・・・。
babaちゃまのブログで宣伝?しちゃいました(笑)
着物姿、アップしてくださいね~☆
やはりbabaちゃまはモダンな感じです☆
どんどん着ちゃって下さい♪
京都は着物を着ていると、色んな所で割引やサービスをしています。
観光客の方が貸衣装を着て京都を散策出来るんですよ~
もし途中で着くずれしても大丈夫なんです。
直してくれる所も充実しています。
だから外国の方も楽しんで着ておられますよ(靴が運動靴でも大丈夫なんです)
始めは女子のグループが多かったのですが、今はカップルも男子グループも修学旅行生も赤ちゃんからシルバーまでと皆さん楽しんでおられます。
すみません・・・。
babaちゃまのブログで宣伝?しちゃいました(笑)
着物姿、アップしてくださいね~☆
Re: 素敵な帯ですね〜ぇ!
2012.11.22 ( Thu ) 21:44:00 |
babatyama | URL |
Edit
★Youのつぶやきさん★
この帯はあまり締めていなかったけど
写真に撮ったら結構良いかも~って思っちゃいました(^_^)
>着物は日本の文化
本当にその通りですね!
昔のように沢山の皆さんが着るようになると良いな~
babaが着たところは見せられたものではありません(^^ゞ
この帯はあまり締めていなかったけど
写真に撮ったら結構良いかも~って思っちゃいました(^_^)
>着物は日本の文化
本当にその通りですね!
昔のように沢山の皆さんが着るようになると良いな~
babaが着たところは見せられたものではありません(^^ゞ
Re: タイトルなし
2012.11.22 ( Thu ) 21:46:44 |
babatyama | URL |
Edit
★ブーくんさん★
ありがとうございます♪
折角返ってきたのだから
やっぱり着た方が良いですね(^_^)
なるべく着ることにします♪
ありがとうございます♪
折角返ってきたのだから
やっぱり着た方が良いですね(^_^)
なるべく着ることにします♪
Re: タイトルなし
2012.11.22 ( Thu ) 21:51:56 |
babatyama | URL |
Edit
★こりんまりんママさん★
京都は着物姿で歩くと
そんな得点があるんですね~
京都の町には着物が似合いますね
こりんまりんさんも如何ですか
こりんまりんの散歩に着物姿で
babaは昔、着物で犬の散歩してました~(^o^)
> とっても素敵な御着物や帯ですね~
> やはりbabaちゃまはモダンな感じです☆
> どんどん着ちゃって下さい♪
> 京都は着物を着ていると、色んな所で割引やサービスをしています。
> 観光客の方が貸衣装を着て京都を散策出来るんですよ~
> もし途中で着くずれしても大丈夫なんです。
> 直してくれる所も充実しています。
> だから外国の方も楽しんで着ておられますよ(靴が運動靴でも大丈夫なんです)
> 始めは女子のグループが多かったのですが、今はカップルも男子グループも修学旅行生も赤ちゃんからシルバーまでと皆さん楽しんでおられます。
> すみません・・・。
> babaちゃまのブログで宣伝?しちゃいました(笑)
>
> 着物姿、アップしてくださいね~☆
京都は着物姿で歩くと
そんな得点があるんですね~
京都の町には着物が似合いますね
こりんまりんさんも如何ですか
こりんまりんの散歩に着物姿で
babaは昔、着物で犬の散歩してました~(^o^)
> とっても素敵な御着物や帯ですね~
> やはりbabaちゃまはモダンな感じです☆
> どんどん着ちゃって下さい♪
> 京都は着物を着ていると、色んな所で割引やサービスをしています。
> 観光客の方が貸衣装を着て京都を散策出来るんですよ~
> もし途中で着くずれしても大丈夫なんです。
> 直してくれる所も充実しています。
> だから外国の方も楽しんで着ておられますよ(靴が運動靴でも大丈夫なんです)
> 始めは女子のグループが多かったのですが、今はカップルも男子グループも修学旅行生も赤ちゃんからシルバーまでと皆さん楽しんでおられます。
> すみません・・・。
> babaちゃまのブログで宣伝?しちゃいました(笑)
>
> 着物姿、アップしてくださいね~☆
ぜんぜん古臭くないぢゃーないデスカっ!!
どんどんお召しになって着姿をUPなさって~♪
夢二さんのぽちゃりさん、現実的だわぁ
だって細いんだもん、みんな・・・(涙)
むかしは似ているって言われたけれど、今や面影なしっ(笑)
でも、着物とかいいよねぇ、夢二テイスト☆
どんどんお召しになって着姿をUPなさって~♪
夢二さんのぽちゃりさん、現実的だわぁ
だって細いんだもん、みんな・・・(涙)
むかしは似ているって言われたけれど、今や面影なしっ(笑)
でも、着物とかいいよねぇ、夢二テイスト☆
★きまぐれひめさま★
ほんと!
ひめさまにそう言って貰えたら
安心して着ちゃいます(^_^)
夢二のモデルさん似
やっぱりね~
ひめさまはかなりの
いい女だわ~♪
ほんと!
ひめさまにそう言って貰えたら
安心して着ちゃいます(^_^)
夢二のモデルさん似
やっぱりね~
ひめさまはかなりの
いい女だわ~♪
Comment Form
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年11月 (19)
- 2023年10月 (23)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム