恵方巻きって
こりんちゃん&まりんちゃん

毎日京都の町をお散歩している優雅なこりんまりんちゃん
ブログ更新は月一くらいののんびりブログです
さてそろそろ
節分が来ますね
美味しい恵方巻きを食べたいので
予行練習しました

一人分だから
具がいっぱい余ったので
昨日のばば女子会で余り物酢飯にしました
入っているのは 玉子 あなご しらす干し 白ごま 大葉

余り物でおもてなししちゃうなんて
babaは天才 (゚m゚*)プッ
ところで恵方巻きって最近まで知らなかったし
やらなかったのよね~
食べることは出来るだけ参加するから
由来も分からず食べていました
ウィキペディアで索って見たら
発祥については、大阪船場の旦那衆が節分の日に行っていた、遊女に巻きずしを「丸かぶり」させるお大尽遊び(花魁遊び)を元とする説[2]、江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの意味合いで、立春の前日の節分にこの恵方巻の習慣が始まったとされたと言う説[3]などがあるが、元々の「丸かぶり」という言葉から商売繁盛家内安全を願うものではなかったとも言われる[4]。
ですって
最初の(花魁遊び)がいいな~

楽しいじゃない (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

毎日京都の町をお散歩している優雅なこりんまりんちゃん
ブログ更新は月一くらいののんびりブログです
さてそろそろ
節分が来ますね
美味しい恵方巻きを食べたいので
予行練習しました

一人分だから
具がいっぱい余ったので
昨日のばば女子会で余り物酢飯にしました
入っているのは 玉子 あなご しらす干し 白ごま 大葉

余り物でおもてなししちゃうなんて
babaは天才 (゚m゚*)プッ
ところで恵方巻きって最近まで知らなかったし
やらなかったのよね~
食べることは出来るだけ参加するから
由来も分からず食べていました
ウィキペディアで索って見たら
発祥については、大阪船場の旦那衆が節分の日に行っていた、遊女に巻きずしを「丸かぶり」させるお大尽遊び(花魁遊び)を元とする説[2]、江戸時代の終わり頃、大阪の商人たちの商売繁盛と厄払いの意味合いで、立春の前日の節分にこの恵方巻の習慣が始まったとされたと言う説[3]などがあるが、元々の「丸かぶり」という言葉から商売繁盛家内安全を願うものではなかったとも言われる[4]。
ですって
最初の(花魁遊び)がいいな~

楽しいじゃない (〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ
- 関連記事
パステル画 |
2013.01.24 ( Thu )
13:30:00
| Comment.58
Comment
恵方巻、うっとこはやってまっせ~♪
おばばが船場出身やし♪
昔は方角もちゃんと確認して食べていたけれど
今はただのかぶりつき(笑)
babatyamaさまお手製の、食べて見たーいっ!!
女子会、参加してみたーいっ!!
おばばが船場出身やし♪
昔は方角もちゃんと確認して食べていたけれど
今はただのかぶりつき(笑)
babatyamaさまお手製の、食べて見たーいっ!!
女子会、参加してみたーいっ!!
私も最近になって テレビやら色んなもので言われるようになってから
恵方巻きを食べるようになりました。
知らなかったですねええ。。
自分で巻くの?
私は買ってすませちゃってるなあ。。。
ちいチャイの一本。。。。。
恵方巻きを食べるようになりました。
知らなかったですねええ。。
自分で巻くの?
私は買ってすませちゃってるなあ。。。
ちいチャイの一本。。。。。
わ~い♪
こりんまりんをありがとうございます☆
素敵に描いて下さって~☆☆☆
恵方巻き、ワタシは全国的なものとばかり思っていました。
今でもその年の恵方に向かって食べていますよ。
食べ終わるまで、喋ると駄目と言われているので、一本食べ終わるまで家族で黙ってモクモクとひたすら食べています。
きっと人から見ると不思議な光景かも(笑)
お正月の御節、お雑煮から始まって年末年始の年越しそばまで、結構色々食べ物の由来行事をしていますよ~☆
こりんまりんをありがとうございます☆
素敵に描いて下さって~☆☆☆
恵方巻き、ワタシは全国的なものとばかり思っていました。
今でもその年の恵方に向かって食べていますよ。
食べ終わるまで、喋ると駄目と言われているので、一本食べ終わるまで家族で黙ってモクモクとひたすら食べています。
きっと人から見ると不思議な光景かも(笑)
お正月の御節、お雑煮から始まって年末年始の年越しそばまで、結構色々食べ物の由来行事をしていますよ~☆
★きまぐれひめさま★
2013.01.24 ( Thu ) 14:59:49 |
babatyama | URL |
Edit
お祖母様船場出身では
ほんとのところ
ご存じでは!
方角
北北西?西?
忘れた(^_^;)
恵方巻きは練習作イマイチだった~(>_<)
残り物酢飯の方が美味しかった(^o^)
ほんとのところ
ご存じでは!
方角
北北西?西?
忘れた(^_^;)
恵方巻きは練習作イマイチだった~(>_<)
残り物酢飯の方が美味しかった(^o^)
★ちわわんさん★
2013.01.24 ( Thu ) 15:03:11 |
babatyama | URL |
Edit
babaはでかいの2本は食べたい(^^ゞ
今年の目標すっかり忘れた
お上品に
一本で我慢出来るかな~(^o^)
今年の目標すっかり忘れた
お上品に
一本で我慢出来るかな~(^o^)
★こりんまりんママさん★
2013.01.24 ( Thu ) 15:08:17 |
babatyama | URL |
Edit
さすが京都のこりんまりんママさん!
そうかその年の恵方に向かって食べるのね~
食べることだけはみんな参加したい
これからも教えてね♪
パステル画は時間かかるけど
送るからね
気長に待っててね♪
そうかその年の恵方に向かって食べるのね~
食べることだけはみんな参加したい
これからも教えてね♪
パステル画は時間かかるけど
送るからね
気長に待っててね♪
恵方巻き、私も知ったのは…い辛ったかしら?10年にもなりません。
初めての時は切って食べて、やり直し!
以来、お上品なこすずめは、
お口も小さいし。。。
細巻を恵方に向かってぱくぱくです。
勿論、買ってきます。
今年の恵方は、南南東って聞きましたが間違っている?
懲りん&まりちゃん、活き活きしてますね。ステキ☆
初めての時は切って食べて、やり直し!
以来、お上品なこすずめは、
お口も小さいし。。。
細巻を恵方に向かってぱくぱくです。
勿論、買ってきます。
今年の恵方は、南南東って聞きましたが間違っている?
懲りん&まりちゃん、活き活きしてますね。ステキ☆
”おもてなし酢飯”美味しそう♪
とても余り物とは思えんぬ♪♪
どなたかがおっしゃってたけど・・・
何でも作っちゃうbabaさんは、
絶対、魔法使いだと思うわ(´艸`〃)♪♪♪
追伸:そうそう!
【野菜の水切り】便利なんですけど確かに収納にかさばるですよね。。。
とても余り物とは思えんぬ♪♪
どなたかがおっしゃってたけど・・・
何でも作っちゃうbabaさんは、
絶対、魔法使いだと思うわ(´艸`〃)♪♪♪
追伸:そうそう!
【野菜の水切り】便利なんですけど確かに収納にかさばるですよね。。。
こりんちゃん&まりんちゃん
笑っていますね~可愛いっ
たまごたっぷりの恵方巻き美味しそうー
我が家は次男がお寿司屋さんでバイトしているので
買ってきてくれるの。
もぐもぐ無言で食べていたら
お互い笑いをこらえるのに大変です。
花魁の絵、キレイですね。
当時の花魁さん、捻挫しなかったのかしら。
先程、パステル画が届きました。
実物はやはり感動します。
じーーっと見つめてしまいました。
本当にありがとうございました。
babatyamaさんが原画展をする時は
お声かけてくださいませ。うふふ。
笑っていますね~可愛いっ
たまごたっぷりの恵方巻き美味しそうー
我が家は次男がお寿司屋さんでバイトしているので
買ってきてくれるの。
もぐもぐ無言で食べていたら
お互い笑いをこらえるのに大変です。
花魁の絵、キレイですね。
当時の花魁さん、捻挫しなかったのかしら。
先程、パステル画が届きました。
実物はやはり感動します。
じーーっと見つめてしまいました。
本当にありがとうございました。
babatyamaさんが原画展をする時は
お声かけてくださいませ。うふふ。
パステル画、いいねぇ~~( ´∀`)
ひろみちゃん、小躍りして(笑)喜んでいたよ~~
恵方巻きの由来知らなかった~~
北海道でも、近年は惣菜のコーナーに恵方巻きのコーナーなんてできちゃってるよ~
プーママは恵方巻きっていうか~、手抜きしちゃおうって太巻き購入!
今年の恵方って、南南東?だった~???忘れちゃった~~(笑)
ひろみちゃん、小躍りして(笑)喜んでいたよ~~
恵方巻きの由来知らなかった~~
北海道でも、近年は惣菜のコーナーに恵方巻きのコーナーなんてできちゃってるよ~
プーママは恵方巻きっていうか~、手抜きしちゃおうって太巻き購入!
今年の恵方って、南南東?だった~???忘れちゃった~~(笑)
こりんちゃんとまりんちゃんのパステル画、素敵です!
二匹のワンちゃんが優雅な雰囲気で、おしゃれなお店の壁とかにかかってそうな一枚ですね。
お手製の恵方巻きや酢飯、おいしそうです~(^^)
色んな由来があることが分かって勉強になりました。
babatyamaさんのイラストのように、ツンとしたお澄ましな花魁さんが恵方巻きにかぶりついていたらおもしろいですね!
拍手やコメントまでありがとうございました!
とてもうれしかったです!
二匹のワンちゃんが優雅な雰囲気で、おしゃれなお店の壁とかにかかってそうな一枚ですね。
お手製の恵方巻きや酢飯、おいしそうです~(^^)
色んな由来があることが分かって勉強になりました。
babatyamaさんのイラストのように、ツンとしたお澄ましな花魁さんが恵方巻きにかぶりついていたらおもしろいですね!
拍手やコメントまでありがとうございました!
とてもうれしかったです!
★こすずめさん★
2013.01.24 ( Thu ) 20:45:07 |
babatyama | URL |
Edit
ふふふっ!
お上品なこすずめさんは
細巻きをぱくぱく
お○○なbabaは
太巻きをばくばく
南南東らしいですね~♪
お上品なこすずめさんは
細巻きをぱくぱく
お○○なbabaは
太巻きをばくばく
南南東らしいですね~♪
★レイままさん★
2013.01.24 ( Thu ) 20:49:10 |
babatyama | URL |
Edit
何もものにならないけど
何でもやりたがるbabaです(^^ゞ
ほんと!野菜の水切り場所とりますよね~
狭いから大変です(^^ゞ
何でもやりたがるbabaです(^^ゞ
ほんと!野菜の水切り場所とりますよね~
狭いから大変です(^^ゞ
★イヴまま♡さん★
2013.01.24 ( Thu ) 20:53:48 |
babatyama | URL |
Edit
ふふふっ!
イヴ家でみんな揃って無言で食べながら
吹き出しそうな光景
目に浮かびます(^_^)
あんな高下駄はいたら転んじゃいますよね~(^_^;)
届きましたか~
気にいって貰えたかな~(^_^)
イヴ家でみんな揃って無言で食べながら
吹き出しそうな光景
目に浮かびます(^_^)
あんな高下駄はいたら転んじゃいますよね~(^_^;)
届きましたか~
気にいって貰えたかな~(^_^)
2013.01.24 ( Thu ) 20:55:09 |
ぶらっくこーひー | URL |
Edit
こりんまりんちゃん、嬉しそうな顔が、
とっても可愛い!!
babatyamaは天才!!
料理もね?
太巻もご自分で作って!!
余りもでないみたい!
おいしそうです~~
(そうでない、おいしかった)んですね?
レイままさんのおっしゃるように、
魔法使いの手!!
とっても可愛い!!
babatyamaは天才!!
料理もね?
太巻もご自分で作って!!
余りもでないみたい!
おいしそうです~~
(そうでない、おいしかった)んですね?
レイままさんのおっしゃるように、
魔法使いの手!!
★プーママさん★
2013.01.24 ( Thu ) 20:57:02 |
babatyama | URL |
Edit
ひろみちゃんに喜んで貰えてよかった~♪
恵方巻きと太巻き同じじゃないのかな~?
そうらしい
南南東向いて食べましょう(^o^)
恵方巻きと太巻き同じじゃないのかな~?
そうらしい
南南東向いて食べましょう(^o^)
★sekizoさん★
2013.01.24 ( Thu ) 21:00:11 |
babatyama | URL |
Edit
パステル画褒めて頂きありがとうございます♪
ふふふっ!
花魁だったら面白いですよね~(^o^)
いえいえこちらこそコメントありがとうございます♪
ふふふっ!
花魁だったら面白いですよね~(^o^)
いえいえこちらこそコメントありがとうございます♪
★ぶらっくこーひーさん★
2013.01.24 ( Thu ) 21:14:10 |
babatyama | URL |
Edit
魔法使いになりたいです
ただの器用貧乏(^^ゞ
天才って書いたのは
いきがっただけ~~~恥ずかし~(^_^;)
でも余り物で作った酢飯は美味しかったです♪
ただの器用貧乏(^^ゞ
天才って書いたのは
いきがっただけ~~~恥ずかし~(^_^;)
でも余り物で作った酢飯は美味しかったです♪
恵方巻
そそ 私も数年前まで知らんかった
関東では最近ですよね今ではコンビにでも売ってるけど。。。
まるかぶりは食べにくいので、つい!切ってしまうけど
切ればただの太巻きなのよね~
関東では最近ですよね今ではコンビにでも売ってるけど。。。
まるかぶりは食べにくいので、つい!切ってしまうけど
切ればただの太巻きなのよね~
食べ物の画像が挙がると飛びつくazです。
残りもんでも、新規もんでも、みんなでいただけば
おいしいもんね。
大葉、ここでも活躍していますね。
恵方巻き、豪華 !
残りもんでも、新規もんでも、みんなでいただけば
おいしいもんね。
大葉、ここでも活躍していますね。
恵方巻き、豪華 !
★ジュリレナ+パパ&ママさん★
2013.01.24 ( Thu ) 21:40:42 |
babatyama | URL |
Edit
ねぇ~昔は恵方巻きなんて無かったわよね
そうそうコンビニでも当たり前に売ってる
そうよね!ただの太巻きでしょ!
私はそのままかぶりつくけど(^_^;)
そうそうコンビニでも当たり前に売ってる
そうよね!ただの太巻きでしょ!
私はそのままかぶりつくけど(^_^;)
★azさん★
2013.01.24 ( Thu ) 21:43:15 |
babatyama | URL |
Edit
そうそう!
大葉は大活躍♪
豪華にしたつもりだけど・・・
イマイチ(^_^;)
大葉は大活躍♪
豪華にしたつもりだけど・・・
イマイチ(^_^;)
こんばんわ
babaさんまたまたパステル画いっぱい描いてますね~
何やってもお上手ね~
恵方巻きここ数年ですよね
今はコンビニとかかなり力を入れてます
私も今年は自分で作っちゃおうと思ってたの
babaさん練習したの~(笑)
私も練習してみようかな~
穴子入るのって素敵!
花魁さんの絵面白い!恵方巻き食べてますね~(笑)
何やってもお上手ね~
恵方巻きここ数年ですよね
今はコンビニとかかなり力を入れてます
私も今年は自分で作っちゃおうと思ってたの
babaさん練習したの~(笑)
私も練習してみようかな~
穴子入るのって素敵!
花魁さんの絵面白い!恵方巻き食べてますね~(笑)
こりん&まりんちゃん、上品ですね~!
わんこなのに京都らしい感じがします^^
恵方巻きもそんな諸説があるんですね~。
私も花魁遊びが良いな♪
予行練習もして、ばっちりですね!
わんこなのに京都らしい感じがします^^
恵方巻きもそんな諸説があるんですね~。
私も花魁遊びが良いな♪
予行練習もして、ばっちりですね!
おはようございます!
ニコってしているこりんちゃん&まりんちゃん
可愛いですねU^ェ^U
最近は恵方巻き知られるようになって凄いですよネ^^
babatymaさんの作った予行練習の美味しそうです(@ ̄ρ ̄@)
今年の恵方は南南東を向いて無言でパクパクですね(●´)З`)))モグモグ
可愛いですねU^ェ^U
最近は恵方巻き知られるようになって凄いですよネ^^
babatymaさんの作った予行練習の美味しそうです(@ ̄ρ ̄@)
今年の恵方は南南東を向いて無言でパクパクですね(●´)З`)))モグモグ
★Coucouのいくこさん★
2013.01.25 ( Fri ) 06:56:44 |
babatyama | URL |
Edit
パステル画
もう少し続けてみようかな~
どうやら恵方巻き
一般的になったのは
コンビニの陰謀かも(^o^)
あなごを入れると美味しいですよ~
ねぇ~花魁がいいな♪
もう少し続けてみようかな~
どうやら恵方巻き
一般的になったのは
コンビニの陰謀かも(^o^)
あなごを入れると美味しいですよ~
ねぇ~花魁がいいな♪
★ピノホリママさん★
2013.01.25 ( Fri ) 07:00:01 |
babatyama | URL |
Edit
うふっ!
こりんまりんちゃん
京都らしいですか~
それは良いな♪
花魁が面白いわよね(^o^)
こりんまりんちゃん
京都らしいですか~
それは良いな♪
花魁が面白いわよね(^o^)
★アバンポップさん★
2013.01.25 ( Fri ) 07:03:28 |
babatyama | URL |
Edit
こりんまりんちゃんは何時も笑顔なのよ~(*^_^*)
やっぱり今年は南南東ですか~
では南南東向いて食べましょうね♪
やっぱり今年は南南東ですか~
では南南東向いて食べましょうね♪
こんにちは♪
笑顔が 素敵なこりん♡まりんちゃんですね〜。
最近になって 節分に太巻きを南南東を向いて食べる習慣が
あると知り やってみたい〜!と思ってたのです。
私も 太巻きの練習してみます! デン熊には 大太巻きで!
笑顔が 素敵なこりん♡まりんちゃんですね〜。
最近になって 節分に太巻きを南南東を向いて食べる習慣が
あると知り やってみたい〜!と思ってたのです。
私も 太巻きの練習してみます! デン熊には 大太巻きで!
2013.01.25 ( Fri ) 08:38:47 |
nohohon life | URL |
Edit
こりんちゃんまりんちゃんかわいい!
まりんちゃん笑ってますね^^
巻き寿司、具だくさんで美味しそう!
早いな~もうすぐ節分なんですね
「恵方巻き」大阪は商売にしたたか・・・
私の子どもの頃からやってました
節分行事は「おばけ」なんて言って
仮装?もやってましたよ(笑)
まりんちゃん笑ってますね^^
巻き寿司、具だくさんで美味しそう!
早いな~もうすぐ節分なんですね
「恵方巻き」大阪は商売にしたたか・・・
私の子どもの頃からやってました
節分行事は「おばけ」なんて言って
仮装?もやってましたよ(笑)
恵方巻きは最近ではコンビニでもスーパーでも大々的に売られていますよね!
節分のお豆よりも、売り場のスペースが多いくらいに感じます!
babaさんの恵方巻きは美味しそうですね~☆
あなごやしらすなんて、私の大好きなものばかり(笑)ですごくおいしそうです!(^^)!
節分のお豆よりも、売り場のスペースが多いくらいに感じます!
babaさんの恵方巻きは美味しそうですね~☆
あなごやしらすなんて、私の大好きなものばかり(笑)ですごくおいしそうです!(^^)!
おいしそう~
じつは、巻き寿司って作ったことがないんです。はずかしながら・・・
私が作ったら、ごはんの分量まちがえて「ぶっと巻き」になりそう。
私が作ったら、ごはんの分量まちがえて「ぶっと巻き」になりそう。
玉子がいっぱいでおいしそう。
うちはカニカマを入れます。
最近はパンやロールケーキでというのもありますね。
うちはカニカマを入れます。
最近はパンやロールケーキでというのもありますね。
花魁がかぶりつくの???(笑)
話しの元はどうであれ、見てみた〜〜〜ぃ!(笑)
恵方巻!こちら熱海に来てから知りました。7〜8年前!日本人て新しいもの好きだから・・・それに、商売が重なって! でも、素敵な習慣!babaさんみたいに練習やあなごを入れた豪華なのはしないけど・・・いつも、可愛いヤツつくてかぶりついていま〜〜〜す!
こういう季節行事って大好きです。 かこつけて楽しいですものね〜ぇ!
今年はどちらの方角だっけ? かぶりつきたいとおもいま〜〜〜す!
では、では、
恵方巻!こちら熱海に来てから知りました。7〜8年前!日本人て新しいもの好きだから・・・それに、商売が重なって! でも、素敵な習慣!babaさんみたいに練習やあなごを入れた豪華なのはしないけど・・・いつも、可愛いヤツつくてかぶりついていま〜〜〜す!
こういう季節行事って大好きです。 かこつけて楽しいですものね〜ぇ!
今年はどちらの方角だっけ? かぶりつきたいとおもいま〜〜〜す!
では、では、
★カーニャさん★
ふふっ!
デン熊さんには 大太巻きですね~
材料は揃うのかな~
海苔はあるのかな~
今はなんでもあるのかしらね~♪
デン熊さんには 大太巻きですね~
材料は揃うのかな~
海苔はあるのかな~
今はなんでもあるのかしらね~♪
★nohohon lifeさん★
こりんまりんちゃんは何時も笑顔なんですよ~♪
へ~っ!
子どもの頃からですか~
関東はほんのここ10年くらいからです
節分は豆まきだけでした(^_^)
へ~っ!
子どもの頃からですか~
関東はほんのここ10年くらいからです
節分は豆まきだけでした(^_^)
★ブーくんさん★
どうやら関東は
コンビニから始まったみたいですよ~(^o^)
ブーくんさんのブログで何時も美味しそうなもの見て
よだれ垂らしてますが
そう言えば
魚介類がいっぱい!
babaの恵方巻きで少しはよだれ出たかな~(^_^;)
コンビニから始まったみたいですよ~(^o^)
ブーくんさんのブログで何時も美味しそうなもの見て
よだれ垂らしてますが
そう言えば
魚介類がいっぱい!
babaの恵方巻きで少しはよだれ出たかな~(^_^;)
★藤井美菜さん★
そうそう!
恵方巻き
ご飯はこれで良いのかと思うほど
少なめにね~(^_^)
恵方巻き
ご飯はこれで良いのかと思うほど
少なめにね~(^_^)
★ライオンのバブーさん★
そうだ~
カニカマも良いね~♪
えっ!
パンやロールケーキ!
そんなのあるんだ~!!
カニカマも良いね~♪
えっ!
パンやロールケーキ!
そんなのあるんだ~!!
★Youのつぶやきさん★
私も見てみたい~~~♪
そうそうかこつけて
食べるものならみんな参加!
今年は南南東ですってよ~(^_^)
そうそうかこつけて
食べるものならみんな参加!
今年は南南東ですってよ~(^_^)
管理人のみ閲覧できます
2013.01.25 ( Fri ) 20:11:21 |
| |
Edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非コメさん★
2013.01.25 ( Fri ) 20:36:57 |
babatyama | URL |
Edit
人生に失敗したbaba
参考にはならないけど
でも健康のためにもバッサリが良いと思うのよ(^_^)
参考にはならないけど
でも健康のためにもバッサリが良いと思うのよ(^_^)
こりんちゃんとまりんちゃんのパステル画
とっても素敵です
イヴくんも最高に可愛かった(*゚▽゚*)
今年の恵方は南寄りの南南東ですね
先日から会合の度に巻き寿司出てくるので
予行演習3回くらいしちゃいました わははっ
とっても素敵です
イヴくんも最高に可愛かった(*゚▽゚*)
今年の恵方は南寄りの南南東ですね
先日から会合の度に巻き寿司出てくるので
予行演習3回くらいしちゃいました わははっ
★Non姉妹さん★
ふふっ!
Non姉妹さんはいろいろな会合が沢山あって
お忙しい毎日ですね
3回ですか~
babaももう一回予行練習やろうかな~
クリスマス間近になるとショートケーキ何度も作って食べ
節分近くなると太巻き頻繁に作り
何かというと食べてます(^o^)
Non姉妹さんはいろいろな会合が沢山あって
お忙しい毎日ですね
3回ですか~
babaももう一回予行練習やろうかな~
クリスマス間近になるとショートケーキ何度も作って食べ
節分近くなると太巻き頻繁に作り
何かというと食べてます(^o^)
自分でうまく巻けないんですよ、私。。。
なもんで、恵方巻きは予約済み(笑)
なもんで、恵方巻きは予約済み(笑)
遊んでみたい…
2013.01.26 ( Sat ) 15:29:48 |
朴 狸 髭 | URL |
Edit
花魁と、 今居ないんだね?
大阪商人の策略に引っ掛かって津々浦々まで人気沸騰!
殆んどコチラじゃ無関係なんだけど、夢があって良しとするべ!
鉄火巻きのように細いと食べやすいのにね、
一本ずつネタ入れたら何本になるんだ…独りじゃ多いね。
大阪商人の策略に引っ掛かって津々浦々まで人気沸騰!
殆んどコチラじゃ無関係なんだけど、夢があって良しとするべ!
鉄火巻きのように細いと食べやすいのにね、
一本ずつネタ入れたら何本になるんだ…独りじゃ多いね。
こんにちは(^^ヾ
babaちゃまの恵方巻きは、美味しそう><
keyママ地方も恵方巻きの風習はなかったのに
最近スーパーで予約開始の札が立ってる@@
初めて食べたのは、ぶっといねぎトロ巻き←恵方巻きで売ってた
柔らかいネギがいっぱい入ってて美味しかったなア
babaちゃま地方は雪降り出したかなア???
只今ちらほら雪が降ってきた
明日は積もりそう 風邪ひかないように気をつけてねエ
keyママ地方も恵方巻きの風習はなかったのに
最近スーパーで予約開始の札が立ってる@@
初めて食べたのは、ぶっといねぎトロ巻き←恵方巻きで売ってた
柔らかいネギがいっぱい入ってて美味しかったなア
babaちゃま地方は雪降り出したかなア???
只今ちらほら雪が降ってきた
明日は積もりそう 風邪ひかないように気をつけてねエ
25年前に知りました。
2013.01.26 ( Sat ) 18:53:52 |
スギママ | URL |
Edit
大阪に赴任したときに初めて知りました。
当時はデパ地下で買ったり、手作りしたりと
〇〇に向かって黙々と黙って食べると聞きましたが
恥ずかしくて出来ませんでした。
今はイワシを焼いて食べるだけ。
ヒイラギにイワシの頭を挿して飾るのも止めていました。
そういえば豆まきもしたりしなかったりと・・・。
歳時記を大切にしなければいけませんね。
当時はデパ地下で買ったり、手作りしたりと
〇〇に向かって黙々と黙って食べると聞きましたが
恥ずかしくて出来ませんでした。
今はイワシを焼いて食べるだけ。
ヒイラギにイワシの頭を挿して飾るのも止めていました。
そういえば豆まきもしたりしなかったりと・・・。
歳時記を大切にしなければいけませんね。
管理人のみ閲覧できます
2013.01.27 ( Sun ) 13:43:26 |
| |
Edit
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★りっくありすさん★
2013.01.27 ( Sun ) 13:44:47 |
babatyama | URL |
Edit
まっ!
予約したんですか~
それこそ早っ!
予約したんですか~
それこそ早っ!
★朴狸髭さん★
2013.01.27 ( Sun ) 13:49:57 |
babatyama | URL |
Edit
花魁と遊んでみたいの~
もうほんのちょっと早く生まれてなくちゃぁ~(^o^)
まぁ!朴狸髭さん!
お名前に似合わず
お上品です事!
babaはぶっといのかぶりつくのへっちゃらですよ~(>_<)
★Keyママさん★
2013.01.27 ( Sun ) 13:53:12 |
babatyama | URL |
Edit
ネギトロ巻きも良いですね~
柔らかいネギがいっぱい美味しそう♪
baba雪が大好きだけど
先日の大雪以来
降ってくれない
でもかなり寒いです
柔らかいネギがいっぱい美味しそう♪
baba雪が大好きだけど
先日の大雪以来
降ってくれない
でもかなり寒いです
★スギママさん★
2013.01.27 ( Sun ) 13:57:10 |
babatyama | URL |
Edit
ヒイラギにイワシの頭を挿して飾るの母がやっていたけど
babaは一度もやったことない
豆まきもたまにしか・・・
恵方巻きは家の中で静かに(静かすぎるけど)なので
やる気になれば毎年出来そう(^o^)
babaは一度もやったことない
豆まきもたまにしか・・・
恵方巻きは家の中で静かに(静かすぎるけど)なので
やる気になれば毎年出来そう(^o^)
★非コメさん★
2013.01.27 ( Sun ) 13:59:02 |
babatyama | URL |
Edit
とんでもない!
わざわざありがとさん♪
わざわざありがとさん♪
憧れの京都~♪
高校の修学旅行で
1度だけ行った事のある
優雅な京都に住んでいる・・・
こりんまりんちゃんの絵~
とっても仲良しな雰囲気で
楽しそうで満足なお顔ですねぇ~
ブログにオジャマしちゃいました~☆
もしかしてぇ~
11月7日の記事の
わんパパ&わんママさんと、
JIN君、こりんまりんちゃんでの
賑やかそうで幸せそうな記念写真ですか~??
恵方巻き
私も数年前から
知りましたが~
babaちゃまの
おかげでググらず
覚えられましたぁ~(^^)
同じく花魁に一票~!
一度でイイから....
着て見たい衣装ですぅ~☆
んでもぉ~
具がたくさんで
豪華な恵方巻きぃ~(@@)/
巻き寿司...
納豆や梅や
キュウリとか
挑戦した時に...
具が真ん中にならず
いつも端になっちゃって
上手に巻けないのぉ~ナゼ?(;;)
前も
楽しそうだった
女子会~良いなぁ~!!!
余り物だなんて言わなきゃ
絶対分からない位に豪華な酢飯~
あたしも一緒に頂きたきながら~
おしゃべりしてるの聴いてみた~いっ~
ってか...混じりたいっ(笑)!!!!!!
1度だけ行った事のある
優雅な京都に住んでいる・・・
こりんまりんちゃんの絵~
とっても仲良しな雰囲気で
楽しそうで満足なお顔ですねぇ~
ブログにオジャマしちゃいました~☆
もしかしてぇ~
11月7日の記事の
わんパパ&わんママさんと、
JIN君、こりんまりんちゃんでの
賑やかそうで幸せそうな記念写真ですか~??
恵方巻き
私も数年前から
知りましたが~
babaちゃまの
おかげでググらず
覚えられましたぁ~(^^)
同じく花魁に一票~!
一度でイイから....
着て見たい衣装ですぅ~☆
んでもぉ~
具がたくさんで
豪華な恵方巻きぃ~(@@)/
巻き寿司...
納豆や梅や
キュウリとか
挑戦した時に...
具が真ん中にならず
いつも端になっちゃって
上手に巻けないのぉ~ナゼ?(;;)
前も
楽しそうだった
女子会~良いなぁ~!!!
余り物だなんて言わなきゃ
絶対分からない位に豪華な酢飯~
あたしも一緒に頂きたきながら~
おしゃべりしてるの聴いてみた~いっ~
ってか...混じりたいっ(笑)!!!!!!
★アイズのひろみさん★
2013.01.27 ( Sun ) 22:20:31 |
babatyama | URL |
Edit
こりんまりんちゃんのところに行って来たのね~
そうそうあれを見て描いたの
よく見てきたのね~♪
恵方巻き太巻きで具はなんでもいいみたいよ~
babaのもいい加減(^^ゞ
具は真ん中にないし~
ばば会のおしゃべりは
ひろみちゃんは退屈だよ~(^o^)
そうそうあれを見て描いたの
よく見てきたのね~♪
恵方巻き太巻きで具はなんでもいいみたいよ~
babaのもいい加減(^^ゞ
具は真ん中にないし~
ばば会のおしゃべりは
ひろみちゃんは退屈だよ~(^o^)
そうなんですよね
過去記事へ失礼〜。
こっちに来て、しばらくはなんともいってなかった
ですけど、ここ何年かは、どこもかしこも恵方巻き
ですよね。
関西にいてた時は、食べてましたよ。
まぁ、クリスマスを祝って、それから初詣に行ったり
するわけですから、もうなんでもありですわね。
(ちょっとひねくれてるか?私)
まだまだ寒いねえ。
でも、ちょっと日は長うなって来てるよね。
ほな、またね〜。(返コメ無用だよん)
こっちに来て、しばらくはなんともいってなかった
ですけど、ここ何年かは、どこもかしこも恵方巻き
ですよね。
関西にいてた時は、食べてましたよ。
まぁ、クリスマスを祝って、それから初詣に行ったり
するわけですから、もうなんでもありですわね。
(ちょっとひねくれてるか?私)
まだまだ寒いねえ。
でも、ちょっと日は長うなって来てるよね。
ほな、またね〜。(返コメ無用だよん)
★マルボーズ隊員さん★
2013.02.02 ( Sat ) 10:36:47 |
babatyama | URL |
Edit
そうだ!明日だ!
早く練習しすぎて
本番忘れそうだった~(^^ゞ
早く練習しすぎて
本番忘れそうだった~(^^ゞ
Comment Form
プロフィール
babaちゃま
*************
セナ(瀬菜)
セネガルパロット
(ネズミガシラ羽長インコ)
2023年1月6日生まれ
*************

時々出てくるjiji
*************
お空組
*************

コムギ
ホオミドリアカオウロコインコの男の子
色 シナモン
2019年5月15日~2023年1月20日
鳥生3年8ヵ月

モモ
ルリコシボタンインコの女の仔
2017年5月3日~2019年6月11日
鳥生2年

ビッキー
ボーダーコリーの女の仔
2005年3月8日~2017年6月13日
12年の犬生

ミリー
ボーダーコリーの女の仔
2001年1月1日~2013年4月7日
犬生12年
*************

babaの作品集
フリー素材
LINEスタンプ 販売
FC2カウンター
リンク
- babaのお絵かき部屋
- Come on pet iovers
- ビッキー&ミリー
- ペットの肖像画
- 熱海のソカロ
- アリスのタッパー
- 朝からわんこ
- 犬坂家の一族
- 犬族・猫族・大家族
- 裏山のさんぽ
- おデブのブーブーブライヤー 〜第二章〜
- 今日のごはんは な~~に
- 元祖・ふ~みん劇場
- 兄弟わんこ 「ふう太とセブン」
- クニャン
- クマさんと一緒
- こすずめ日記2
- こびんの内緒話
- こりん・まりん・ぷりん日記
- ゴルバチョフのゴル
- さくらブック
- 散歩コースは畦道
- シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記
- しがないおじさんの といぷぅらいふ
- 水神様は天女様
- sozatuな箱
- そらはそら
- 旅ブロ ネットの駅
- ドリのドタバタ日記
- 202日記
- 野バラ咲く道
- nohohon
- ノーベル賞候補犬 サンちゃん
- バード・マンションにようこそ
- ひだまり
- ひとりずつのおぼん
- Fantastic Life with のん&ロゼ
- プルーム君と寄り道散歩
- *縫製屋さんのブログ*
- ボチボチいきますわ絵日記
- ボーダーコリー&ピアノIINヨーロッパ
- マゴ愛がハンパねぇ!
- まんねんずの…らくがき帳よ
- 森の食堂 ア・ラ・カルト
- ようこばあさんのブログ
- 横丁のたま
- レイゴトⅡ
- わんにゃーず☆クローゼット
- 管理画面
最新記事
カレンダー
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (19)
- 2023年10月 (23)
- 2023年09月 (9)
- 2023年08月 (8)
- 2023年07月 (4)
- 2023年06月 (11)
- 2023年05月 (12)
- 2023年04月 (19)
- 2023年03月 (20)
- 2023年02月 (5)
- 2023年01月 (7)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (6)
- 2022年10月 (6)
- 2022年09月 (9)
- 2022年08月 (8)
- 2022年07月 (13)
- 2022年06月 (13)
- 2022年05月 (12)
- 2022年04月 (12)
- 2022年03月 (11)
- 2022年02月 (15)
- 2022年01月 (12)
- 2021年07月 (8)
- 2021年06月 (18)
- 2021年05月 (24)
- 2021年04月 (23)
- 2021年03月 (23)
- 2021年02月 (15)
- 2021年01月 (16)
- 2020年12月 (16)
- 2020年11月 (22)
- 2020年10月 (14)
- 2020年09月 (12)
- 2020年08月 (17)
- 2020年07月 (15)
- 2020年06月 (22)
- 2020年05月 (19)
- 2020年04月 (16)
- 2020年03月 (18)
- 2020年02月 (15)
- 2020年01月 (17)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (14)
- 2019年10月 (16)
- 2019年09月 (15)
- 2019年08月 (18)
- 2019年07月 (29)
- 2019年06月 (19)
- 2019年05月 (16)
- 2019年04月 (15)
- 2019年03月 (14)
- 2019年02月 (13)
- 2019年01月 (18)
- 2018年12月 (10)
- 2018年11月 (11)
- 2018年10月 (15)
- 2018年09月 (11)
- 2018年08月 (15)
- 2018年07月 (15)
- 2018年06月 (14)
- 2018年05月 (20)
- 2018年04月 (20)
- 2018年03月 (16)
- 2018年02月 (13)
- 2018年01月 (15)
- 2017年12月 (9)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (11)
- 2017年08月 (11)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (17)
- 2017年05月 (21)
- 2017年04月 (12)
- 2017年03月 (9)
- 2017年02月 (8)
- 2017年01月 (11)
- 2016年12月 (9)
- 2016年11月 (11)
- 2016年10月 (10)
- 2016年09月 (16)
- 2016年08月 (11)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (9)
- 2016年05月 (20)
- 2016年04月 (12)
- 2016年03月 (21)
- 2016年02月 (6)
- 2016年01月 (3)
- 2015年12月 (4)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (8)
- 2015年09月 (11)
- 2015年08月 (8)
- 2015年07月 (5)
- 2015年06月 (6)
- 2015年05月 (7)
- 2015年04月 (8)
- 2015年03月 (8)
- 2015年02月 (9)
- 2015年01月 (7)
- 2014年12月 (5)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (8)
- 2014年09月 (12)
- 2014年08月 (10)
- 2014年07月 (13)
- 2014年06月 (15)
- 2014年05月 (12)
- 2014年04月 (10)
- 2014年03月 (8)
- 2014年02月 (9)
- 2014年01月 (15)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (13)
- 2013年10月 (14)
- 2013年09月 (12)
- 2013年08月 (12)
- 2013年07月 (10)
- 2013年06月 (9)
- 2013年05月 (12)
- 2013年04月 (12)
- 2013年03月 (16)
- 2013年02月 (19)
- 2013年01月 (15)
- 2012年12月 (17)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (18)
- 2012年09月 (18)
- 2012年08月 (17)
- 2012年07月 (30)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (27)
- 2012年04月 (24)
- 2012年03月 (16)
- 2012年02月 (12)
- 2012年01月 (22)
- 2011年12月 (12)
- 2011年11月 (14)
- 2011年10月 (17)
- 2011年09月 (17)
- 2011年08月 (13)
- 2011年07月 (14)
- 2011年06月 (12)
- 2011年05月 (5)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (6)
- 2011年02月 (5)
ブロとも申請フォーム
検索フォーム